
半額キャンペーンのサイトをチェック!
今回は歯周病に効果のあるウルトラハレガードの
紹介です。
現在半額キャンペーンを実施しており通常価格
5670円の商品が半額の2835円です。
また主成分のオーバルゲンは、鶏卵の卵黄から
得られる食品です。
歯周病菌や虫歯菌を減少させる効果があります。
ウルトラハレガードは毎日3粒が目安の
グレープフルーツ味のタブレットタイプです。
ところで歯周病に対するイメージとは
どんなものなのでしょうかということですが、
やはり歯ぐきが腫れるとか歯が抜けるとかいう
イメージではないでしょうか。
歯と歯ぐきの間に食べかすなどがつまり歯ぐきが
グラグラしたり色が白っぽく変色したりするのです。
最悪の場合入れ歯にしなければなりません。
これは、老人病です。
やはり予防するには
1.歯磨きを良くする。
2.歯といっしょに歯ぐきも歯ブラシで良くマッサージする。
3.市販のうがい薬とか食塩水(殺菌効果がある)で
良くうがいをする。
という事が考えられます。
というわけで上記URLをチェックしてみてください。

eセービングのサイトをチェック!
今回はシティーバンクの提供するeセービングの紹介です。
シティーバンクのeセービングは
新しいオンライン専用の円普通預金口座です。
来店の必要なしで、インターネットでスピーディーに
口座開設のお申し込みができるそうです。
カードを作れば海外に行った時にATMで
現地通貨と交換できるそうです。
これは便利だ。
ところで海外旅行中にお金に困った事とはどんな
体験でしょうかという事ですが、自分は海外に
行ってもお金はあまり使わないので困る事は
あまりありません。
ただ最初の海外旅行である1988年8月の韓国旅行の
際には困った事がありました。
ちょうどソウルオリンピックの直前の頃でしたが、
JTB高知支店の浜田という店員にホテルの予約券を
取ってもらったのですがこれが本券でなく
予約券だというのです。
何度も聞いたのですがやはり怪しい。
慶州とソウルのホテルの物だったのですが、慶州は
うまくパスしましたが、ソウルではホテルマンに
金を払ってくれといわれました。
「JTBに入金しているのに金を払ってくれとは
どういうことだ。」と怒る事なくこうゆう
シチュエーションを予測していたので予備に持って来た
お金を払いました。
こういう場合JTBの浜田という店員に責任があるのだが
JTBという企業は日本の旅行会社NO.1という事で
おごっているのではないか。
帰国後JTB高知支店で本人から返金してもらいました。
あとトラベラーズチェックと現地の紙幣を腹巻きのような
物に入れていたのですが2つのうちの一つが
なくなっていました。
これはそんなに被害額は多くなかったと思います。
というわけで上記URLをチェックして見てください。

ピュア-フィーラインのサイトをチェック!
今回はフランスでペットフードを提供するロイヤルカナン社の
日本支社のロイヤルカナンジャポン社が全国一斉発売する
植物由来の栄養成分の成猫用総合栄養食(キャットフード)
「ピュアーフィーライン」シリーズ3製品の紹介です。
なかなか猫が食べても良さそうな気がします。
ところで好きな猫に対する愛情表現とはどんなものなのでしょうか
という事ですが、自分が岐阜県の大垣市で大学生活を送っていた頃は、
下宿のアパートに良くなつく猫が1匹いて銭湯に行く時によく
足元にまとわりついてきたりしていました。
それでメザシを1尾づつ餌としてあげたりしていました。
運動と称して橋から下の鯉がいっぱいいる川に落としても元気に部屋
に戻ってきたものでした。
4年生ぐらいの夏だったと思うけど他の猫とけんかしたのか背中の
皮が禿げていました。
それでオキシドールで消毒して油紙を貼っておきました。
応急処置です。
最後は下宿の大家が三重県に捨てに行ったそうです。
その後どうなったのかわかりません。
というわけで上記URLをチェックしてみてください。

ぽちっとアスクルのサイトをチェック!
今回は、プライベートで、SOHO(個人事業主)で使える
ネットショップの「ぽちっとアスクル」の紹介です。
クリックだけで、文房具が
選べる・買える・アスクルというわけです。
ところで、家庭や仕事場に必要な物が「明日来る」としたら、
"便利だろうな"とか"助かるな"と想像する場合や実際に使って
助かった実体験を、具体的商品を挙げながら招介してくださいと
いう事ですが、自分もホームページの中にSOHOのサイトを持って
いますが、これはインターネットはだらだらと続ければきりがなく、
それだけで生活費が底をつくという意味で、自分のしている仕事を
いろいろと紹介しています。
これはSOHOの話ですが、それとは別に上の助かった実体験というのは、
自分は趣味が魚釣りでしかも、大潮の干潮(ルアー釣り)か
満潮(餌釣り)に行く事が多いので、夜間の照明器具は必需品です。
しかし、4.8Vで0.5Aの懐中電灯の豆球とか防雨ヘッドランプの
Bin-Pin球の2.5Vで0.3Aとかはなかなかデパートの電気製品売り場とか
量販の家電店にいっても見つからない物です。
ポルトとアンペアの組み合わせの種類が多くてなかなかお目当ての物が
見つからないものです。
そこで、自分は勤務先から直接メーカーのナショナルに手配して
FAXの商品一覧から選んで送ってもらうわけです。
この時は本当に助かります。
まぁ、小回りが効くのが小さな店の特権でしょうか。
というわけで上記URLをチェックしてみてください。

cheezaのサイトをチェック!
先行プレゼントキャンペーンのサイトをチェック!
今回は江崎グリコから2008年2月上旬に発売予定の
cheeza(チ-ザ)というお菓子の紹介です。
江崎グリコのcheeza(チ-ザ)は、
チェダ-チーズとカマンベールチーズを練り込み
独自の製法でカリカリになるまで焼き上げたそうです。
先行プレゼントキャンペーンもあるようです。
期間は2007年12月1日(土)~12月28日(金)までのようです。
自分も応募しました。
ところで、チーズを食べたくなるのはどんな時
なのでしょうかという事ですが、やはりこのチーザの
サイトにも書いてあるように一番はワインやカクテルの
おつまみとしてでしょう。
自分はカクテルといわれてもあまり飲まないのでピン
とこないんですが、ワインのおつまみとしてはよく買います。
特に11月の中旬にボジョレヌーボーが解禁になった時には
必ずと言って良いほど400円ぐらいのチーズを
3個ぐらい買います。
やはり食い合わせが良いからでしょうか。
というわけで上記URLをチェックしてみてください。

NECの液晶ディスプレイのサイトをチェック!
今回はNECから液晶ディスプレイの紹介です。
IPS機能を搭載したIPSパネルを使用しているため、
前から見ても横から見てもどこから見ても
カラーシフトや色ムラが少なく美しい映像は
そのままです。
ところでパソコンを使っていて色彩や色調が
気になった時とはどんな時でしょうか
ということですが、やはり自分はあまり特別
気にする事はありませんが、MACの互換器をテレビに
つないで1996年3月からインターネットをしていた
のですがプロバイダ-の富士通のサポートが
あまりないのでNTT高知支店のパソコンの
富士通のFMVで自分のホームページは
どんなに見えるのかチェックしていました。
すると驚く事に自分では青色に設定している
画面がNTT高知支店の富士通のFMVの
パソコンディスプレイでは緑色で表示されていました。
いゃあ本当に驚きました。
これはディスプレイではなくパソコン本体の問題ですが
液晶はテレビでもそうですがプラズマテレビと比べても
横から見ると光が屈折してテレビの画面が透明になって
消えたように見えるという難点が指摘されています。
そこでテレビに搭載すべきこのIPSパネルを
パソコンディスプレイに搭載したNECさんは
先見の明があると思います。
というわけで上記URLをチェックして見てください。