2013年4月3日gooIDの約10万アカウントに不正アクセス。
2013年7月24日OCN IDの約400万アカウントに不正アクセス。
そんなんでパスワードの変更を強要したままでgooとOCNを
ポイントサイトで紐付けしようとするNTT communicationsは・・
前の続き・・・・
NTT communicationsは、正気の沙汰か?
IPv6の使えるMAC OSX10.4でもIPv4のままだし。
APOP認証は使えなくなるとかWEBメールのみの
送受信に順次変更するとか誰がそんなメールを
送っているのか。
前の続き・・・
わけがわからない。
安全パイが何もないテロリストの様な
人間がOCNを運営しているとでも
いうのだろうか。
前の続き・・・
ちなみに2014年7月30日のニュースで
「gooポイントで成り済まし。
568IDで最大60万円の被害。」
というのがある。
ブルーチップやグリーンスタンプの方が
はるかに安心できる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます