中国、60年ぶりに人口減 経済に影響か(CNN) 中国の人口が減少、1961年以来初 死亡率が出生率を上回る(BBC) 1月17日、中国国家統計局(NBS)は、中国の人口が毛沢東時代の1961年以降、2022年に61年ぶりに初めて減少したと発表したそうです。 その結果、2021年から85万人ほど減少し、14億1100万になったそうです。 もちろん、この結果は、労働力の減少に直結するわけですので、今後、経済にも影響が出て来るのでしょう。そして、それが起きないような政策なども採用するのでしょうが、どうなりますかね。 #ニュース