昨日の夕方ですが、岐阜県飛騨地方を震源とする最大震度4の地震があり、長野県内でも安曇野市で最大震度3、長野市や松本市などで震度2を観測しています。
問題はその後で、昨日の午後8時過ぎくらいまでに、ほぼ同じ場所を震源とする地震が11回起きたと報じられています。
・北アルプスで落石か、3グループ6人遭難(共同通信)
なお、北アルプスでは落石や登山道が崩れたとの情報もあり、一部報道では、複数の登山客が遭難しており、ヘリで救出予定という話もあるようです。心配ですね。
また、この岐阜県・長野県の顕教地域では、1998年に群発地震が発生し、去年も、4月下旬から地震活動が活発になり、8月末までの4か月余りの間に、震度1以上の揺れをあわせて229回観測したと報じられています。
そうなると、今回のもこの一連の地震の影響なのでしょうか?もちろん分かりませんが、大きな被害が無いことを願うばかりです。
この記事を評価して下さった方は、
![にほんブログ村 ニュースブログ 国内・地域ニュースへ](https://news.blogmura.com/news_nihon/img/news_nihon88_31.gif)