
先日の売れ残りのたい焼き(大)に、
爪とぎに付いてくる余ったマタタビ粉をまぶして、
キャットニップキッカーにしてみたら
うちのお猫さま釣れ釣れ。

あっという間に、よだれまみれに。
かなりキツめに編んでたので、噛みまくり蹴りまくりにも耐えてますが
洗濯機で回しても大丈夫かしら、コレ?
抱えてキックするのに丁度良いサイズみたいなので、
100均で買い足したキャメル色のアクリル毛糸でいくつか追加で編んでみよう。
今度はちゃんと、中綿にマタタビ粉まぶそう…。
問題は、作成中のマタタビの臭いを嗅ぎつけてうちのお猫さまが
暴れだす点をどうすればいいんだろうか?
爪とぎに付いてくる余ったマタタビ粉をまぶして、
キャットニップキッカーにしてみたら
うちのお猫さま釣れ釣れ。

あっという間に、よだれまみれに。
かなりキツめに編んでたので、噛みまくり蹴りまくりにも耐えてますが
洗濯機で回しても大丈夫かしら、コレ?
抱えてキックするのに丁度良いサイズみたいなので、
100均で買い足したキャメル色のアクリル毛糸でいくつか追加で編んでみよう。
今度はちゃんと、中綿にマタタビ粉まぶそう…。
問題は、作成中のマタタビの臭いを嗅ぎつけてうちのお猫さまが
暴れだす点をどうすればいいんだろうか?