えたじま手づくり市in光源寺実行委員会

伝わりツナガル
受け継がれた風景のなかに身体をおいて
そのぬくもりを ひとりでも多くの人に感じてもらいたい

寺子屋☆絵画教室編☆ 

2012-08-21 19:44:03 | 寺子屋 光源寺
  寺子屋 絵画教室

夏休みも残すところあと10日。
一日一日があっという間です。
子どもたちの夏休みの宿題もそろそろ終わるころ…
子ども同士の会話も
「あと宿題なにが残っとるん?」
「自由研究と絵と感想文だけ」(…だけ?)

  
今日は、夏休みの絵の宿題をやっちゃおうということで、
美術の上村千景先生にお忙しい中をお越しいただき、
ご指導していただきました。


先生がご指導してくださっているのをみていると、
とっても楽しそう

画材も絵の具 クレパス サインペンだけでなくチョークやビーズなど、
いろんなものを使って、楽しく描いて良いのだそう。
今日は、チョークでの描き方も教えていただきましたよ



ぼく、環境のポスターをがんばってま~す
「うん、なかなかの出来だ


「ぼくは、トンボの絵だよ


夏休みの絵の宿題も、先生にアドバイスして頂けたおかげで、
みんな楽しそうに描いていました
上村先生、ありがとうございました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆8月24日~25日 光源寺 お泊まり寺子屋☆

2012-08-19 20:15:03 | 寺子屋 光源寺
    光源寺 お泊まり寺子屋
   8/24日(金)15:00~25日(土)11:00

 (日程) ゲーム、食事作り、温泉、夜の集い、
      お朝事(朝6時からのおつとめ・お話)、体操、掃除…など
      

 (持ち物) お念珠、タオルケット、洗面具、タオル
       着替え、コップ
 (参加費) 1000円
 (連絡先) 光源寺 ℡0823-45-2422



   毎年、楽しく本堂にお泊まり。
   みんなでゲームしたり、食事の準備をしたり、温泉に行ったり…
   楽しいことたくさんです
   お朝事(朝のおつとめ)はちょっとつらいけど、みんなとだったら
   乗り越えられます

   この守り受け継がれてきた ぬくもりある空間に身体をおく…
   大切な時間ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺子屋 お料理教室

2012-08-18 10:48:28 | 寺子屋 光源寺
8月17日(金)の寺子屋
今回の寺子屋はお料理教室。
地域の食育推進委員でもご活躍の古沢さんと小笹山さんに
お世話になりました。
お料理教室は、今日で2回目。
今日も楽しいクッキング&ランチタイムとなりました

玉ねぎ・お肉のミンチをこねこね…
なにができるのかな


丸めて焼きます


焼いている間にみんなでパシャリ
いい匂いがしてきました

  ~本日のメニュー~
 チーズ入りハンバーグ
 キュウリ・ニンジン・キャベツのおなます
 ポテトサラダ(ヨーグルト入り)
 ホットケーキ(手作りジャムを添えて)
  デザート付きです

そして…出来上がり


多くのいのちと皆さまのおかげにより…  いただきま~す
今日もみんな残さずいただきました☆

とってもおいしかったですよ~
また、おうちで作ろうね!!

古沢さん、小笹山さん、暑い中をありがとうございました

今日もたくさんの『おかげさま』に出会えました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日の寺子屋☆  

2012-08-14 14:33:03 | 寺子屋 光源寺

朝6時、雨の音と共に朝のお勤め。
しっとりした時間がながれました。


それから2時間後、今度は元気な子どもたちとの時間。
お盆中ということもあり、少ない人数でしたが、今日も子どもたちから元気をもらいました

◇今日も8時30分からのお勤めに続き、お勉強。
その後の『お楽しみの時間は♪』…◇

海谷ひさしお兄さん先生が来て下さいました
子どもたちも大喜び☆
子どもが大好きなひさし先生は、現在四国の大学院で教育学のお勉強中。

海谷先生…うみたに…!?
そうなんです。私共と同じ名前!
ひさし先生のおじいさまは光源寺のお生まれなのです。
今日は、色んなご縁で遥々のご来島。


『船長の命令』というゲームをしたり…

新聞紙で紙飛行機を作ったり…

いっしょにお掃除をしたり…


今日もまた、色んな出会いをいただきました☆
海谷ひさし先生、ありがとうございました。
また、ぜひ、よろしくお願いします

  


次回の寺子屋 8月17日(金曜日) 
 
     ☆お料理教室です☆ 
  エプロン・三角巾・コップを持って来てね

  古沢京子先生・小笹山保子先生、よろしくお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光源寺 初盆法要

2012-08-11 22:27:12 | 寺子屋 光源寺
光源寺 初盆法要
 8月13日(月)10時
親戚・縁者の方、どうぞご参詣・ご焼香ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする