仕事場までの電車の中では、ほぼスマホいじってる人ばかりです。
たまに本読んだり、新聞読んだり。
まあ寝てる人や、なんか考えてそうな人や、ボーっとしている人もいますが。
自分もほぼスマホてですね。
ニュース見たり、このブログ書いたり。
ただ、スマホって視点が変わらないため眼球が全然動かないんです。
視野も狭くなります。
脳機能の視覚系が機能しないので脳が活性化しないそうです。
てっきり、ニュースなど見ているので脳は活性化しているのかと思いきや、そうではないらしい。
それよりも、たまに窓の外の風景や人間を見たりして、眼球を動かすと脳が活性化するみたいですよ。
人間観察などすると、脳の理解系を刺激するので、これも脳が活性化するようです。
以前は人間観察したりしたこともあったけど、今はほぼ100%スマホだからな〜。
スマホが持てないくらい混雑している時は、考え事したり、目を閉じたりしてますが。
今後はちょっと注意してみようと思います。
たまに本読んだり、新聞読んだり。
まあ寝てる人や、なんか考えてそうな人や、ボーっとしている人もいますが。
自分もほぼスマホてですね。
ニュース見たり、このブログ書いたり。
ただ、スマホって視点が変わらないため眼球が全然動かないんです。
視野も狭くなります。
脳機能の視覚系が機能しないので脳が活性化しないそうです。
てっきり、ニュースなど見ているので脳は活性化しているのかと思いきや、そうではないらしい。
それよりも、たまに窓の外の風景や人間を見たりして、眼球を動かすと脳が活性化するみたいですよ。
人間観察などすると、脳の理解系を刺激するので、これも脳が活性化するようです。
以前は人間観察したりしたこともあったけど、今はほぼ100%スマホだからな〜。
スマホが持てないくらい混雑している時は、考え事したり、目を閉じたりしてますが。
今後はちょっと注意してみようと思います。
脳を鍛えるには、楽しく「混乱」させなさい 10分でできる!脳活性化プログラム「シ... |