くじゅう大好き! その2

野山を歩き回って撮った写真が主です。 くじゅうが好きで良く行ってました。最近は近くの低山を歩いています。

タデ原湿原の花 1

2022-08-27 | くじゅう

この花を目的にここに来ました。ヒゴタイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここにこれがあるとは知りませんでした。マツムシソウ。扇ヶ鼻まで登らなくても良かった。

 

 

 

 

 

R4.8.22

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タデ原湿原

2022-08-26 | くじゅう

タデ原湿原に行ってきました。一番近いところに停められました。

途中で豊後渡し付近から涌蓋山。あまり天気はよくありません。

 

タデ原湿原の入り口にいる平治号

 

指山:後ろの三股山は見えません。

 

クサフジ

 

 

 

コオニユリ

 

 

 

マルバハギ

 

 

 

メマツヨイグサ

 

 

 

 

R4.8.22

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅうの山など

2022-02-27 | くじゅう
天気が良かったので久しぶりにくじゅうへ行ってきました。

いつもの豊後渡しから涌蓋山


三俣山(みまたやま)、手前の山は指山(ゆびやま)


星生山(ほっしょうざん)


大船山(たいせんざん)


崩平山(くえんひらやま)



籾山八幡社へやってきました。杉並木


本殿


大ケヤキ。800年から1000年と言われているそうです。


牛がのんびりと


長湯ダムから見るくじゅう連山


R4.2.26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涌蓋山

2021-05-13 | くじゅう
5月9日涌蓋山を見てきました。県外ですが誰とも会っていません。

黄砂で霞んでいました。


ミヤマキリシマらしき花




R3.5.9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番水

2021-03-24 | くじゅう
籾山八幡社へ行く途中で、一番水によってみました。ここから鉾立峠から立中山などへの登山道があります。4月になるとちょっとめずらしい花が咲くのですが、少しはやいと思いながら行ってみましたがやはりまだでした。

一番水






近くに放牧している馬がいました。




22日に福岡気象台はソメイヨシノの満開を発表しました。23日に近くの山に見に行ったら満開でした。後日アップします。

R3.3.15
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする