くじゅう大好き! その2

野山を歩き回って撮った写真が主です。 くじゅうが好きで良く行ってました。最近は近くの低山を歩いています。

四王寺山 大城山から屯水、主城原

2017-06-25 | 山歩き
大城山山頂です。


山頂のすぐ横に毘沙門堂


屯水への道を下ります。大城林道に降りるところに屯水水門がありました。


大城林道を登り野外音楽堂の横から四王寺林道へと降ります。四王寺林道におりたらすぐに主城原への道をのぼると主城原です。


主城原の隅っこにヨウシュヤマゴボウがありました。


小石垣へ降りる途中で藤の実が・・・


小石垣付近にはウツボグサ


H29.6.13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山 県民の森センターから26番札所

2017-06-24 | 山歩き
県民の森センターの裏手から登り始めます。つつじ


あじさい


土塁の方へ石畳の道を歩きます。


28番札所の展望台に出てきます。


ちょうど下を鹿児島本線の下りが通っていました。


やまつつじ


26番札所から能古島、玄界島、志賀島。右下には福岡空港


H29.6.13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ

2017-06-23 | 天拝山
カイツブリのひな



カイツブリの巣にひなが


こちらは親


巣を出て泳いでいるひな


H29.6.12




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目配山 山頂からゴールまで

2017-06-22 | 山歩き
目配山(405m)山頂です。


神功皇后が腰掛けたと言われる石。


林道の方へ降りたら約10分でした。


登山口からゴールまでが長かったです。途中の松峡八幡宮(栗田八幡宮)


ゴール受付の栗田運動公園。


H29.6.10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目配山 大己貴神社から山頂手前まで

2017-06-21 | 山歩き
登山口までの道にアカバナユウゲショウが


こちらはポピー


ここから登山道です。急に暗く感じます。


みわ一歩桜


ハナミョウガ


H29.6.10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする