くじゅう大好き! その2

野山を歩き回って撮った写真が主です。 くじゅうが好きで良く行ってました。最近は近くの低山を歩いています。

大雨の後の鳥たち

2019-08-24 | ウオーキング
大雨の後、ウオーキングに出かけたら普段は見ない鳥たちに会いました。

ハクセキレイ


キジ


キジバト


鴨が田んぼにいます。


近づいたら飛び立ちました。


R1.8.20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の後

2019-08-23 | ウオーキング
夜中に大雨と雷がなって、水害の被害が出るのかと思っていたら、10時ころには止んだのでウオーキングに出かけました。

宝満山は雲をかぶっています。


宮地岳が噴火しているように見える雲


まだ雨が降るのでしょうか、雲が低いです。

風はなく水面はおだやかです。


蓮の花


R1.8.20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛頸ダム付近の花と雲

2019-08-22 | 山歩き
夏の花いろいろ

ツユクサ


コマツナギ


クサギ





とてもいい天気で夏の雲が出ていました。








R1.8.17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛頸ダム付近の花など

2019-08-21 | ウオーキング
牛頸ダム周辺には色んな花がありました。

まだ紫陽花が咲いていました。






ボタンヅル




ヤブガラシ


クズ


ヘクソカズラ


R1.8.17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛頸ダム付近

2019-08-20 | ウオーキング
中央公園の北側から降りると車で来たときの分岐に出ます。右折、右折で水辺公園のほうへ行く道になります。写真では右の方から出てきて左の方へ登っていきます。


地味な上りが続いていますが途中の牛頸蛍橋です。放水路の上です。


放水路


ダムの堰堤


ダムの堰堤法面


ダムを右に見ながら車道を登ります。駐車場がありその先に下へ行く道がありましたが、降りなくて車道を歩きます。後でわかったのですが降りるとダムの水面近くを水辺公園まで歩けるようです。


やがて牛頸ダムが見渡せるところをすぎると、法照寺の先がスタート地点の水辺公園です。


R1.8.17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする