くじゅう大好き! その2

野山を歩き回って撮った写真が主です。 くじゅうが好きで良く行ってました。最近は近くの低山を歩いています。

冬の花

2021-12-25 | その他
冬が花が少なくなりますが、そんな中こんな花が咲いていました。

山茶花


ヒイラギ




宮崎県でもまださいているブログを見ましたがここにも咲いていました。秋よりも花が小さいようです。




ホルトノキの実


そして枯れてモフモフになったセイタカアワダチソウ


R3.12.21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満山 12月22日

2021-12-24 | ウオーキング
宝満山


明日はクリスマスですね。赤と緑がクリスマスらしいです。


冬には山茶花


ゆり?


こんのところにありました。


R3.12.22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満山 12月21日

2021-12-23 | ウオーキング
宝満山


少し雲が晴れてきた宝満山


面白い雲:大きな怪物から見られているような…


雲あいだに青い道が・・・


真上はこの様になっていました。


川にはオオバン


そして近くの山に反射板を見つけました。電力会社?国土交通省?それとも・・


R3.12.21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の散歩道

2021-12-22 | ウオーキング
菅原大神にお参りします。


境内には猿田彦大神も


アスパラガスも枯れています。


たくさんの金柑


金柑


紅葉


ヒロハフウリンホオズキ:また見に行きました。健在です。


R3.12.20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満山 12月20日

2021-12-21 | ウオーキング
宝満山




九千部山


脊振山:白いものは雪?


寒そうな鷺


日当たりの良いところですが早すぎるのでは、菜の花




R3.12.20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする