四王寺山こどもの国ふきんの紅葉:ここまでは車でもこれます。
少し緑を…
サザンカ
続きます。
R4.11.18
しばらく四王寺山に行ってなかったので紅葉もきれいだろうと行ってきました。四王寺山には自分が紅葉が綺麗だと思うところが5箇所あるのですが今回はそのうち3箇所を見てきました。
いつものように大城山山頂です。
毘沙門堂
途中のなんとなく冬を感じるところ
屯水:大野城があった頃の水門です。上下2個あります。
あまり人が通らないところ。苔むしています。
紅葉がきれいでした
ツワブキ
クロガネモチ
マムシグサ
クサギ
ユキノシタのようですがピンクのは初めて見ました。
マンリョウ
続きます。
R4.11.18
鬼滅の刃で一躍有名になった竈門神社に紅葉狩りに行きました。
駐車場料金¥400-を収めたらすぐ前が鳥居です。
本殿に行くまでに沢山の階段を登ります。鳥居も沢山あります。そしてお参りする前の手水鉢
竈門神社本殿
五穀神社
愛嬌の岩
以下 参道から本殿までの紅葉です。
こんなところでお茶を飲むと美味しいでしょうね
この付近は結婚式の前撮りに使われているようです。
続きます
R4.11.17