- Confession -

携帯電話からの閲覧は、本文中の外部リンク(画像やURL等)を表示できないようです。パソコンからも確認して下さいね(^^v

Rakuten UN-LIMIT 開通!増量!速度アップ!

2020年04月08日 | レビュー
本日届いた楽天モバイルのSIMカード。 契約はもちろん今日から開始されるRakuten UN-LIMIT。

サブ機、というかモバイルルーターで使おうと思って申し込みました。
手持ちのルーターは公式対応にはなってないけど、無事に繋がりました。
参考までに
機種は、NEC Aterm MR04LN という2015年夏に発売されたモデル。
最新のMR05LNは公式対応してますが、こちらは非対応。

APN設定は、APNをrakuten.jp、認証方式をCHAP、IDやパスは空欄で接続しました。
空欄でよいのか? 
一応接続プロバイダをWHOISで調べたところ楽天モバイルとなっていた。(名古屋市内) 詳しい情報がまだないので、とりあえず繋がれば良しですw

iPhoneでスピードテストしたところ、下り9Mで上り6Mと遅い。
開通したのが夕方だったので、アクセスが集中してたのかもしれませんね。
あとは名古屋市内でどれだけ使えるのかが気になるところ。 よく動く範囲ではこまめにエリアチェックしてみます。

と、一息ついたところで嬉しいニュースが!
なんと自社エリア外でのauローミングが増量! 2Gから5Gに!
しかも!
5Gを超えた速度制限も128kから1Mに速度アップ!
これって、すごいよなー
楽天エリア内でなくても5G使えて速度制限時は1M。 通話フリーで2,980円はすごい。 心配なのはユーザー急増で速度低下か(爆)


またレポします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy New Year ! 令和初の正月です!

2020年01月01日 | 告    白

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日か~

2019年12月31日 | 告    白

早いもので今年も大晦日。
大晦日と言えば… 格闘技! 2000年から始まったINOKI BOM-BA-YEからそうなんです(オレ的にはですがw)。
PRIDEやK-1が終わった2010年からも2015年まで毎年大晦日に開催して格闘技の灯を点し続け、RIZINが始まるとバトンタッチのようにひっそりと姿を消した。 RIZIN以前の2013年からは地上波の放送は無かったがスカパー!やニコ動で生配信してましたっけ。

そしてRIZINが始まって今年は5回目の大晦日。
PRIDE時のような夢カードは無いが、格闘技ファンなら目が離せないカードが詰まってる! 18時からはフジテレビでめいっぱい楽しみますよ~
有料生配信も迷ったんだが、さすがに15時からかぶりつきは色々なモノが許してくれないだろうと、TV中継の時間帯だけに集中します!(といっても4時間半もあるのだがw)

今年は夏のRIZIN.18に初参加。
あの朝倉兄弟の弟、朝倉海が堀口恭司を67秒でやぶる番狂わせのRIZIN.18ですよ。


初めて参加した格闘技イベントでこのような盛り上がりを見られたのは幸せでした。
あの、会場が爆発したような雰囲気は中継では絶対に感じ取れない。
他にも話題の選手が意外と多数出ていて、キックの那須川天心も舞台挨拶でリングに上がってました。


ここからの流れが今日の大晦日にきてるので、今年も楽しみます^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバヒル・リブート

2019年12月27日 | レビュー

『ビバリーヒルズ再会白書』、日本ではクリスマスイヴの24日からHuluで週一ペースで配信開始!

そう、90年代を席巻したアメリカの青春ドラマ『ビバリーヒルズ90210』の新作です。

※日本名は、シーズン1~3がビバリーヒルズ高校白書、4~10が青春白書でした。

2000年にファイナルシーズンが終わって実に19年振りの再会です。

残念なのはディラン役のルーク・ペリーが収録直前に病気のため他界したため現代のジェームスディーンと言われたディランが不在だったことか。

ネットでもずいぶんニュースになっていたが、夏に放送されたアメリカでは視聴率が尻下がりだったようで、シリーズ化は見送られたようだ。

 

19年振りの新作なんだけど、じつは今回のメンバーは放送スタート時の高校白書メンバー。

特にブレンダ役のシャナンはシーズン4途中から降板しているので、初期メンバーが揃うのは25年振りなんですね!

高校卒業から25年ですよ!

みなさん貫禄の50代。

 

情報によるとちょっとコミカルな作品になっているようだが、全6話、楽しみたいと思います!

このメンバー以外に誰が出てくるのか。

ナットさん、ウォルシュ夫妻や親戚のバレリーなどなど…

 

ちなみに今回のリブートを記念してHuluでは高校白書~青春白書、新ビバヒルを順次配信するそうです!この冬はHuluから目が離せません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでしょう祭り2019

2019年10月06日 | 水曜どうでしょう

行ってきました! どうでしょう祭り2019

と言ってもライブビューイングですが(^^;

 

水曜どうでしょうを知ったのは2006年、第一回どうでしょう祭りの少し後でしたっけ。

前回の祭りはライブ配信で、今回は映画館のパブビューで。 なかなか北海道へいけませんなー

 

相も変わらず水曜どうでしょうは大好きであるが、前回の「初めてのアフリカ」はどうだ?珠玉の編集が少し曇ってきたか、それとも制作陣営の老朽化なのかずいぶんと締まりの無い展開が続いてました印象です(特に前半)。

ソフト化されるときは再編集でカットされるのではないかと思われるところが多数。

で、今回はどうだ?

見てきました、新作の第一夜、第二夜。

 

感想(ネタバレ無し)

 

面白い!

ここまでは。

その後の展開で締まりが無くなるかどうかわからないが、場内爆笑でした。

不安要素としては「何話になるかわからない」の言葉。 前回アフリカの時も同じ事を言ってましたからね~ テンポの良いスカッとする編集で見せて欲しいところです!

12月25日からの放送(北海道地区)に期待デス!

東海地区でも年明け早々からの放送を期待する!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば、Geocities。ジオよ永遠に!

2019年03月03日 | 告    白
初めて立ち上げたホームページはGeocitiesの無料ホームページサービスからでしたね。
1999年だったかな?
セガ・ドリームキャストのオンラインゲーム「集まれ!ぐるぐる温泉」で知り合った人たちの間で個人ホームページを作るのが流行っていて、とても『今風』な時流にオレものっかる形でしたっけ。
ぐるぐる温泉仲間はドリームキャストでHTMLタグを手打ちしながらホームページ制作していましたので、オレもウェブ上の管理画面のなんとかエディターでHTMLの手打ちしました!
パソコンと、確かホームページビルダーの簡易版のようなものを持っていたのでタグなんて手打ちしなくて良かったのだが、みんなと話を合わせたかったし『今風』な勉強もしたかったのでタグ辞典まで買って取り組んだのは良い思い出ですね。
HTMLを覚えたおかげでホームページ制作の仕事もできたし(^^v

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/3069/

このアドレスが記念する初取得アドレス。

しかし時流か…
ブログの登場で個人ホームページの需要は落ち、さらにSNSの登場で過去の遺産になりつつある。
そしてついに。
日本のパーソナルホームページサービスの老舗、ジオシティーズは…

今月末でサービス終了。 膨大なHPは消滅です。

ジオを買収したYahoo!からは数ヶ月前にホームページの移設を促す通知が来てました。
Yahoo!おすすめの引っ越し先まで紹介されていました。
そう、まだ無料サービスを行っているところはあるのです。

先ほどジオのデータをダウンロードして「忍者ホームページ」というところに移設しました。 移設に伴い壊れていたアクセスカウンターを再設置&リセット。
引越し完了です。

と言っても元々www3.toという短縮転送サービスを使ってるので見かけ上のアドレスは変わりません。
お気に入りに登録してあるところから、リンク紹介してあるところからそのまま新しいサーバーへ飛べます。

ちなみに新しい正式なアドレスは

http://tesanma.shironuri.com

白塗りですw 
ぐるぐる温泉で最初に入ったチャットルームが「白塗り」の部屋でしたのでコレにしました。
本当はonsenがあると良かったのですが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の新年ですね

2019年01月01日 | 告    白


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ride2

2018年11月24日 | G・A・M・E
いよいよ12月1日の発売日が迫ってきたバイクゲームのRide3。
初代のPS3版はロード時間が長すぎてイライラの連続。 RC30(VFR750R)を手に入れたくてプレイしていたが挫折(^^; たまらなくテンポが悪かった。
が、当時も今も市販バイクを操れる唯一のRCGなわけでして、新作が出るとなると気になるのはしょうがない。

それより2が出ていたのにはビックリw 知らなかったわ(^^;

でもってBLACK FRIDAYセールにて75%OFFでSteam版(PC版)Ride2をゲット~
80~90年代の日本メーカーバイクもそこそこ収録されていて心躍ります^^
ロード時間も短くて安心!
とりあえず初めて買ったGSX-R750をゲーム内でもゲット。 私が乗っていたのは3型でゲーム収録は初期型なのだけど、ほとんどカラーリングが違うだけなので妥協ですw

RC30はもちろんRZV500RとかNS400Rもあるではないか!
これは楽しみです^^


ちなみに最新作のRide3はSteam版(PC版)が12月1日、PS4版は来年2月28日の発売です。


RIDE3 (ライド3) 【初回特典】追加コンテンツ ダウンロードコード 同梱 & 【Amazon.cp.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 - PS4
クリエーター情報なし
オーイズミ・アミュージオ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベル80解放

2018年07月29日 | Online Game
7月26日から始まったドラゴンクエストXの6周年イベントの一環である「カムバックさん応援キャンペーン」が賑わってます。
8月31日まで利用料金無料でログインできるので、早速レベル解放クエストをやっつけて参りました!
久しぶりのプレイで驚いたのが便利な機能がたくさん実装されていたこと。
物語を忘れてしまっていても、クエストの途中であっても次に何をするべきか、どこへ向かうのかが分かるようになってますね。
マップでも確認できるので、これは便利です。
これから始める人にも優しいゲームになってますね~


同期間は「新人さんおうえんキャンペーン」もやってるので興味を持っていた人が始めるには良いタイミングです!
そんな人にはVer.1~4がセットになったオ-ルインワンパッケージがお得ですね(^^v

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1~4) - Windows
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス



Windows版の他にもPS4・Nintendo Switch版もありますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ending of The Crew

2018年07月25日 | Online Game
The Crew2が発売される直前くらいから再び始めた前作「The Crew」ですが、先週ついにエンディングを迎えました!




あらためてストーリーモードをコツコツと進め、イベントに参加してレベルアップ。 資金もそこそこ貯まってました。
バイクを中心に乗ってましたが、ランボルギーニなども購入。


 

エンディングを迎えたときはレベルカンスト(60)で、あとは観光地を訪れたり所々にあるミニゲームが残るのみでした。
レベル50まではすぐに上がったのだが、そこからマックスの60までは時間かかりましたね。

エンディング後はドライブするかイベントに参加するしか遊ぶ要素がないのだが、マップを見るとまた走ってない所がかなり残ってる!



赤丸で囲んだ、すこし暗くなってるところは走っていないエリア。
マップの広さにあらためて驚くばかり。


定期イベントに参加しつつ完全走破したいとろです!



が!

明日からドラクエXの無料開放なんですよね~
今年のGW以降ログインしてない人が対象ですが、わたし対象人みたい。 なんせ昨年の同イベント以降ログインしてないから1年ぶりw
夏の定期イベントですね、すっかりw

夏が終わったら新作の「The Crew2」ですかね。
ザ クルー2|オンラインコード版
クリエーター情報なし
ユービーアイソフト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする