- Confession -

携帯電話からの閲覧は、本文中の外部リンク(画像やURL等)を表示できないようです。パソコンからも確認して下さいね(^^v

iPhoneで国際ローミング

2010年06月27日 | レビュー
今回の香港旅行(2010.6.13~6.17)にはiPhone 3GSを持っていきました。
いつも国際ローミングは実際に使った以上の通信費を請求されてるような気になるので、いつものようにパケット通信費は最小限に抑えます。
iPhoneの場合、設定でローミング時のパケット通信をオフにするだけでOK。
思い切ってケータイMailも受信しません。
使うのは(i)Mailと予め設定しておいたYahoo&Googleのメールだけ。

今回ホテル内では無線LANが滞在中無料。
天気予報やPCメール、ウェブやツイッターなど、無線LAN環境で快適に使えました。
もうPCを持っていかなくてもよいかもね^^

さて、ローミング先のキャリア選択ですが、自動ではなく手動で選択。
Smar Tone VodafoneとCSRがローミング最安でしたので、これを選択。



海を渡って電源を入れた時にキャリアを捜す作業ですが、普通のケータイより時間かかってました。
自動でも手動でも同じ。
いらいらしないように(笑)


ホテルでGoogle Mapを開いたら…



ばっちり現在地になってましたね~
今回は宿泊ホテルから徒歩移動が多かったので、移動先のチェックに助かります。
それから天気予報。
毎日変わらずこんな感じでした。



これにはちょいと疑問が。
やたら曇りマークが多いんだよね。
yahooのサイトで見ると晴マークが多いときも、iPhone標準の天気予報appは曇りだらけ。
信頼性に欠けるところか…


香港ではiPhoneの所持率高いです。
若者から高齢者まで、年代問わずに日本より普及してますね。
SIMフリーだからかな?
ちなみに何軒かでiPhone 3GSの値段を聞いてみました。
日本円で32GBが50000円~60000円あたり。
3Gだともっと安いです。
まだiPhone 4が出る前だったので、今頃は値下げしてるところが多いでしょうね。

最後にiPhoneで撮影した写真を。


▲リンク先 1536×2048

写真は期待できないiPhoneなので、今回あまり撮ってません(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバリーヒルズ青春白書

2010年02月01日 | レビュー
22日に発売されたビバリーヒルズ青春白書Season6。
ブレンダ(登場人物の一人)ファンとしては、ブレンダの出演してるSeason4までしか見る予定が無かったのだが…

試しに見てみたSeason5。
実に魅力的で面白いではないか!
アメリカでも再放送があるのはブレンダの出演してるSeason1~3(日本で言う"高校白書"ね)が多いので期待してなかったのだが…

Season6も見逃せませんね^^



ビバリーヒルズ青春白書 シーズン6 コンプリートBOX Vol.1 [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る

ビバリーヒルズ青春白書 シーズン6 コンプリートBOX Vol.2 [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目線を上げろ

2009年10月06日 | レビュー
甲斐バンドの新譜が10月21日に発売されますね!
何年ぶりのオリジナルアルバムなんだろう…
『夏の轍』以来ですね!

タイトルは『目線を上げろ』。

目線を上げろ (初回盤)(DVD付)

EMIミュージックジャパン

只今18%オフで予約受付中


初回版にはDVDがついてきます。
中身は…

1. BLUE LETTER(1986年6月27日 武道館解散ライブ)[初DVD化]
2. シネマクラブ(2008年10月25日 東京国際フォーラム)[初映像化]
3. ジャケット撮影メイキング&メンバー・メッセージ
4. 最後の夜汽車(1978年7月23日 日比谷野外音楽堂より)[初映像化]

ちょっと魅力^^

しかし…

ジャケットは通常版の方がかっこいい!

目線を上げろ

EMIミュージックジャパン

このアイテムの詳細を見る


まさか…
両方買わせたいとか?(笑)

アマゾンの価格を見てみると初回版の方が割引率が高くて安い。
なんで通常版のが高いんだろうねぇ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

933SHのカメラレビュー

2009年06月27日 | レビュー
6月14日~18日のグアム旅行にはSoftbankの2009年夏モデル、SHARP製の933SHを持って行きました。
写真はもっぱらケータイで撮っていたので、海を中心に無加工画像を紹介。
画質はスーパーファインでフルHDサイズ、撮影設定はすべてオート(一部マクロ撮影してます)。
誰でも撮れる写真サンプルですね(笑)

GUAM アウトリガーのウッドデッキ タモンビーチ
プールサイドにて アウトリガーのビーチクラブ パセオ公園の自由の女神
パシフィック・ウォー・ミュージアム 聖母マリア大聖堂 恋人岬
恋人岬よりタモン湾を望む 恋人岬眼下 アウトリガーのウッドデッキより
グアム・プレミアム・アウトレット チャオバス車内 アウトリガーのプールサイド
ニッコーホテルのプライベートビーチ ニッコーサンセットビーチバーベキュー サンセット

全体的にソフト処理による影響が大きいようです。
ノイズがのりやすい感じがしますね。
昼間明るい場所での撮影も、ややノイジー。
全体的には最高レベルのケータイカメラ機能だと思いますが、直前まで使っていた910SHには一歩及ばないという印象かな。
とは言っても新しい機能等、全体で比べるとやはり最高部類だと思う。

写真撮影はタッチパネルでおこなうと手ブレしにくくて良い。
手ブレ機能はONにすると画質が下がるので、このタッチパネルは使いやすいし便利(^^v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Softbank 820Pで撮影

2009年01月28日 | レビュー
さて、そろそろ半年になるソフトバンクの820P。
カメラ機能が退化してきてる携帯事情の中、このモデルもカメラはダメダメ。
同時に使っている921SHでもダメダメなので仕方ないところか…

フルサイズの最高画質で撮影した画像がコレ↓
(リンク先は無加工)


縮小された画像はキレイなんだけどねぇ…

壁紙サイズのWQVGAで撮影すると、もっとダメですね。


撮影気力が萎えるってもんです。
せっかく2GBのmicroSDカードを入れてるのに容量空きまくりです(^^;

本体デザインが良いのと、使い勝手の良い設計は評価できるんですけどね~

それと、5ヶ月目に入ったあたりからSDカードのフタがダメになりました。
ぐらぐらでカチッと閉まりません↓


9シリーズと比べると設定項目が少ないのと、作りが甘いのが良くないですね。
ま、この端末に限ったことかもしれないけど。

そろそろ買い換え時ですね!
やっぱりカメラ機能で930SHでしょうか…
いや、29日の春モデル発表会を見てから選択しよう(^^v

1月29日午後2時半より生中継です↓
http://mb.softbank.jp/mb/special/09spring/live/countdown.html?cc_1128=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Softbank 820P

2008年09月08日 | レビュー
白ロムでゲットしました。

今年の3月から使っていた921SH。 
フルスライダーでタッチパットを使えば閉じたままでも文字入力以外の操作が全てできたり、3.1インチの大画面FWVGA液晶とかモーションコントロールセンサーで振って操作ができたりとギミックと見た目は良いのだが、基本的な部分に不満有りだった。
終話ボタンの反応が悪かったり、文字入力のボタンが反応が悪かったり…
入力がもっさりしてるのとは違って、ボタンの反応が悪いのだ。
閉じた状態では申し分ないのだが、スライドさせて各種ボタンを押すとなると×××

ずっとハイエンドモデルばかり使ってたけど、ま、通話とメールが快適にできればいいや~くらいの気持ちで白ロムをオクで購入。
Panasonicの820P。
昨年の冬モデルなのかな? 2シーズン前の機種ですな。

USIMを入れ替えて使ってみました。
とりあえず気づいたこと。
薄くて軽いのは実に良い! 文字も打ちやすいし久しぶりの折りたたみも使いやすい。
が、そこまででしたね・゜・(PД`q。)・゜・

音が悪い!
着信音だけでなく受話音も悪い。 なんだか割れてるし…
ワンタッチコールもアドレス帳もなにもかも使いにくい。
慣れというか、設定が出来ない部分が多い。
きっと9シリーズと8シリーズの違いだろうね。

まだまだ「なんだ、アレできないじゃん!」て所は多いけど面倒くさいから書かない(笑)
おおおおお!ってくらい気がついたところがあったら報告します。

基本的には堅い端末だと思うのでしばらく使ってみよう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90210 放送開始

2008年09月06日 | レビュー
9月2日からアメリカで放送が始まった「ビバリーヒルズ高校&青春白書」のスピンオフ「90210」。 
スピンオフと言うよりも続編に近いのかな?
なんと言っても話題は初期の主人公の一人、一番人気のブレンダの復帰。
主役は新しい高校生達だが、元祖ビバヒルメンバーの出演は魅力的。




↑はブレンダの初登場シーン。
ナットさん、ケリーとの再会です! ドナの出演も交渉中とのことなので、今後もビバヒル出演者の登場があるかもね^^

ちなみに第1話全部見たいって人は↓
http://jp.youtube.com/watch?v=aAor5A3sLfg
http://jp.youtube.com/watch?v=56HTxzpoSvU
http://jp.youtube.com/watch?v=LWbbZlCeDqE
http://jp.youtube.com/watch?v=XE_XBAidvic
http://jp.youtube.com/watch?v=hER6joOPaes
http://jp.youtube.com/watch?v=u0EQkcreW6o
YOUTUBEなので6分割デス。

日本での放送、もしくは放送しなくていいので早くDVDを発売して欲しいものです^^

そしていよいよ11月7日に発売される「ビバリーヒルズ高校白書 シーズン3 DVD BOX」。
予約する人はお早めに! 送料無料の24%オフデス!

ビバリーヒルズ高校白書 シーズン3 コンプリートBOX Vol.1

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る

ビバリーヒルズ高校白書 シーズン3 コンプリートBOX Vol.2

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらながらマイブーム

2008年05月04日 | レビュー
ここ最近ハマったドラマがある。

特命係長 只野仁

只今シーズン3までがDVD化されており、せっせと全部見ました。
スペシャル4本も合わせると、DVD19本!
夜な夜な1話~2話づつ見ましたが、よく見られたものです。
ま!
特に難しい物語でもないので、何も考えずに気分良くスッキリ見られたのでしょうね。
金曜ナイトドラマなのでお色気シーンもそこそこあるし(笑)

お勧めで~す^^
ストレス解消にもよいかと(^^v

特命係長・只野仁 スペシャル'08 大手銀行派遣女子行員の秘密 ディレクターズカット版

Victor Entertainment,Inc.
シーズン1~3のDVD-BOXもあります
このアイテムの詳細を見る



そしてもう一作品。
1990年放送の「ビバリーヒルズ高校白書」。
当時NHK BS放送で見てましたが、みょうにリアル感たっぷりなアメリカの青春ドラマ。
海外学生生活へのあこがれなど感じさせられる楽しいドラマでしたね~
主演のブレンダが可愛いのもいいね♪

こちらは全10シーズンと10年間放送された人気ドラマ。
やっとシーズン1がDVD化されたところです。
シーズン4からはタイトルも「青春白書」に変わり大学生活にはいりますが、どこまで見られるか…
とりあえず来月にシーズン2のDVD-BOX発売です。

ビバリーヒルズ高校白書 シーズン1 コンプリートBOX 【6枚組】

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
シーズン2のDVD-BOXも予約受付中
このアイテムの詳細を見る



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイム!スイム!スイム!

2008年03月14日 | レビュー
PCデスクの横にある棚が乱雑になってきたので片付けをした。
ホワイトレーベルのCD&DVDがたくさんあったのだが、中身を確認してコレを撤去。
するとね、市販モノのCDもたくさん出てきたのです。
最近の仕事関係でいただいたCD。

見てのとおり歌謡曲・演歌ものばかり!
演歌はともかくとして、懐かしいよね、歌謡曲って響き。
死語かと思っていたけど、音楽ダウンロードサイトなどではいまだ使われている言葉だった。
歌謡曲ってのは流行歌からきてると思うのだが、さすがにこの言葉は使われてないよね(笑)


そう言えばここ何年かの間に買ったCDって何があったっけ?
最後に買ったCDは橋幸夫の「スイム!スイム!スイム」ですね!
そう、歌謡曲(正確にはリズム歌謡?)だったのだ~
といっても買ったのは1年ほど前。
橋幸夫のリズム歌謡はリアルタイムを知らないのだが、有名なところでは「恋のメキシカンロック」・「恋のアウトボート」などがある。
メキシカンロックはものまねで有名だし、アウトボートはドラマ「王様のレストラン」で使われた♪本気だぜ~ 好きなのさ~で知られてるよね。

このCD(8曲入りのアルバム)はデジタルリマスター版なので、実に音が良い。
デジタルサウンドの無い時代の曲なので当然かもしれないけど、最高のアナログ感を残してる。
高級アナログレコードプレイヤーで再生しているかのような音質でノイズレス。
当時青春時代を過ごした人には嬉しい製品になってるんじゃないかな?

そして当時を知らない人が聞いても新鮮味があって良いのだ。
実にCOOL!
一度おためしあれ!

スイム!スイム!スイム!
橋幸夫
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニワ金融道

2007年12月16日 | レビュー
面白い!
難しいこと無しで楽しめる作品だ!
ミナミの帝王も楽しいけど、ナニワ金融道も楽しいね~

SMAPの中居クン主演のドラマなんだけど、何年続いてるんだろ…
続くには理由があって、やっぱり面白いからなんでしょうね。
原作のコミックは読んだことがないから比べられないけど、このドラマは最高に楽しい作品。

登場人物や団体名の命名なんかばかばかしいくらい笑える。
たとえば…
借金地獄にはまってゆく人の名前が「泥沼さん」、詐欺師役の人が「浦切さん」。
企業名では水増建設・手抜工事・悪徳弁護士事務所など、ホント笑えます^^

中居クンの脇を固める俳優陣も良い味だしてます。
相棒役(?)の小林薫や社長の緒方拳など、ミスキャストを感じない出演陣ですね。

最新作は2005年に放映された6ですが、1から見ないとね!

ナニワ金融道 1

フジテレビ

このアイテムの詳細を見る


流行のDVDボックスも発売されてるので、2時間×6本の大人買いも有りかと^^

ナニワ金融道 DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする