- Confession -

携帯電話からの閲覧は、本文中の外部リンク(画像やURL等)を表示できないようです。パソコンからも確認して下さいね(^^v

エミュのススメ

2013年04月13日 | G・A・M・E
最近PSPでエミュってるせいか、パソコンでも久々にPS1のゲームをエミュレーターで動かしてみました。
PSエミュのePSx、さすがに快適に動きます^^
isoイメージファイルからでもROM DISCからでも動くので使いやすいですね。

PSPで動かしてるPS「ドラゴンクエスト7」ですが、画面サイズを調節できる機能に気づきました!
PSホームボタンのその他の設定に画面サイズ変更って項目があったんですね(^^;
縦横比を変えずに画面いっぱいに調節したら、ずいぶんと見やすくなりましたよ↓



調節前のデフォルトはコレ↓



ちょっと遊ぶ意欲が出ますね(笑)
早速、発売当時寝落ちしまくりで全く遊べていなかったFF7を楽しんでます。
FF7(ファイナルファンタジー7)と言えばシリーズ最高シナリオと言われ、スピンオフ作品も出てる人気作なのでこの機会に体験しておこうと…

アマゾンが中古品も扱いだしたのでネットで気軽に買えるのも追い風です♪
インターナショナル版の中古だと1220円から売りに出てます↓

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーVII インターナショナル
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス


なんと新品もあるんですね! びっくり


攻略本も一緒に揃えれば完璧です! こちらは251円からと激安です♪

ファイナルファンタジーVII 解体真書 ザ・コンプリート
クリエーター情報なし
エンターブレイン


PS1のエミュレーター、オススメです(^^v

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうでしょう班旅立つ | トップ | 孫さんヤルなぁ! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん (ゆう)
2013-04-14 09:51:30
PCエミュの利点は、圧倒的な3D描画性能と「どこでもセーブ」、そしてn倍速プレイかなー。
グラボの3D設定でAAかけると、驚くほどすっきりしたポリゴンにw
あと、描画設定にもよるけど、通常60fpsでのプレイが1000fps超えたりするから、レベル上げが早くて楽ちん。
俺もFF7は未プレイだったけど、これでやる気になって実況までしてしまったw
ほら、PS発売当時って入手困難だったじゃん?
おもちゃ屋行ってPS無くて、仕方なく(ぉぃ)サターン買って帰ってきたわけだけど。
でもそのお陰ですんなりドリキャス買って、こうしてテサ君とも知り合えたわけだ。ありがとうセガ。
返信する
1000fps! (テサ)
2013-04-14 12:59:02
ゆうのPCは化け物か!(笑)
レベル上げが楽ちんなのは良いね。 描画設定ってよくわからない所があるからアレコレいじってるんだけど、マニアHPで紹介されてるようなスッキリ&クッキリにはなかなかなりませぬ(^^; グラボがしょぼいからなんだろうがw

FF実況やってるね~ 今はVIIIだっけ?
実はアレ見ててFF7~9をやってみたいと思ったし♪

ドリキャス懐かしいね。
セガがPS3・XBOXでドリキャスソフトをダウンロード販売してるけど、温泉は出ないだろうな(笑)
実はオレ、ぐるぐる温泉が遊びたくてDC買った人です! 
返信する

コメントを投稿

G・A・M・E」カテゴリの最新記事