今日は木工です。
今回はホームセンターで見つけたこれを使って塗装したいと思います。
結構流行ってるようですね!
さて、どーかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/801303f87dd202fa407e2aaf684f5e30.jpg?1604454200)
ボロのスポンジを使ってやったら、スポンジがボロボロにww
これはダメですね。
スポンジ替えましょう(~_~;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/7a87ed04ea38050447c473bcbd6cf51c.jpg?1604454296)
今度は良い感じ!
裏面からやってますが、処理していない素材だと画像のように色が濃く出る感じでしょうか。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/f2dbd9f70a5c6f4f0a3fa313de1f9f63.jpg?1604454378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/804358a19197893db3c91398349e5175.jpg?1604454378)
続いて側面と表を塗装。
ここはヤスリかけてますので、表面は多少滑らかなです。
個人的な感想としては、広い面を塗装するならいいですね!
1回で色が出ますので!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f1/4253a612cf2b3012d68f50bbf51dcc26.jpg?1604454454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/995824aee2abd7d1f5b3efc40120b99b.jpg?1604454454)
舵と一緒に。
うん。
色合いも良いでしょう!
この後乾燥させ、クリア塗装します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/4e514b78468b73468667747b128c5c94.jpg?1604454595)
今日はここまでです。
続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます