珍しい紫陽花
白馬の道の駅で購入して、手のひらに載っていたのに
株が大きくなってきました、植え替え、花柄摘み、剪定と
仕事が増えますが、今年は管理できそうです。
山に自生しているというが、見かけなかったから珍しさで購入。
葉っぱは楕円形、花は色の変化なしの山あじさい。
知人のカフェで、紫陽花???造花???
最近の花は造花なのか見分けがつかず、葉っぱを触ってしまった。
これから雨でも降ればと思いながら・・・かたつむりを探しながら
撮影したいです。
白馬の道の駅で購入して、手のひらに載っていたのに
株が大きくなってきました、植え替え、花柄摘み、剪定と
仕事が増えますが、今年は管理できそうです。
山に自生しているというが、見かけなかったから珍しさで購入。
葉っぱは楕円形、花は色の変化なしの山あじさい。
知人のカフェで、紫陽花???造花???
最近の花は造花なのか見分けがつかず、葉っぱを触ってしまった。
これから雨でも降ればと思いながら・・・かたつむりを探しながら
撮影したいです。
趣がある花ですね。沢山増えたら、また少し、分けてね。
酔芙蓉、可愛く咲いてます。
白の中心が緑色の写真付きの名札で
山野草のお店でしたが、増やすことが出来たらお分けしましょう。
新技法?
私など思いも付かないような・・・。
kokoroさんの冒険心には尊敬します。
写真がわかり易く楽しいですね。