甲信越を撮る 入賞作品展及び表彰式 2015-04-30 09:20:39 | 撮影 65点の中の1作品です、特選の方の素晴らしい作品にしんさいんのE.先生の講評は 雪の中でカメラをだしたこと、通りがかりの人との距離など好評でした。 私の作品の講評はいただけませんでしたが、タイムリーな写真が受けたのかな? スキャナーから回転させても、方法が解らず、このままですが顔を傾げてみてね。
facebookにも設定しました 2015-04-28 14:07:34 | 日記 混同していたものが、スッキリしますか? facebookからブログを見られるようになりました。 ご近所の男児誕生の幟旗が勢いよく風にはためいています。 子供の成長を願い、羊の仲間をお祝いします。
仲間に誘われて 2015-04-26 06:35:42 | 花 車を走らせると新緑の木々の中に、一際目立って白いウワズミサクラが咲いている。 近寄ると異臭に近い諄い香りがします。 虫たちが好んで寄ってきます。 写真の仲間がどこか行かんかな? お供して、自分の知る範囲を案内?して、千人塚までドライブ 中川の大草城址も木漏れ日が強くなって花影を落としています。 リンゴの花も饗宴 花桃の原型に逢いました、以前はしだれたものが多かったのです。
お花見にお呼ばれしました 2015-04-24 18:17:08 | 地域 学校帰りの子供が、「今日お花見するの!」 一人なの? とも聞いてくれる。 おいでよ! 約束は守らないといけませんから・・・カメラ持参で・・・ 宴たけなわの頃です、 家族でもない、小組合で毎年開催しているという。 これは報告しないと・・・というわけでアップします。 一杯いただいてからで~す。 周囲の花は散ってしまったが、花桃の最盛期は見事でしたが。 イベリス 町民に配布された記念樹 こえをかけてくれたNちゃん 外は気温も上がって、お花見日和 雨ばかり降っていたから、花は終わっても、賑やかに私までもお呼ばれして 「来年もおいなんよ!」と子供たちは呼んでくれるかな? ふれあいのひと時でした。