春慶寺境内にMTBをデポ後、関口亭へ
ゆっくり歩いて登ります。 金毘羅堂から
猪の足跡を辿るように山道を進みます。
詳細へGO!
経ヶ岳の山頂付近には、ショウジョウ
バカマがたくさん咲いていました(^^)
植林用林道からヤブ尾根に入ります。
標高161m付近はカタクリの大群落!
満開時にまた見に来たいです(^^)/
山野草H26へGO!
ゆっくり歩いて登ります。 金毘羅堂から
猪の足跡を辿るように山道を進みます。
詳細へGO!
経ヶ岳の山頂付近には、ショウジョウ
バカマがたくさん咲いていました(^^)
植林用林道からヤブ尾根に入ります。
標高161m付近はカタクリの大群落!
満開時にまた見に来たいです(^^)/
山野草H26へGO!
金毘羅堂にお参りしてから、藪尾根に突入!
台地からいったん送電線巡視道に入ります。
巡視道は谷へ下るので、痩せ尾根の藪漕ぎに
なります。 詳細へGO!
ゴルフ場との境界尾根に出ると、立派な
尾根道になります。ただし、今は使われて
いないので、夏場は雑草が生い茂ります。
ため池から藪尾根に取り付きます。最初は
急ですが、次第に登りやすくなります。
途中からイノシシ君の足跡を追うように
進むことになります(汗)
台地からいったん送電線巡視道に入ります。
巡視道は谷へ下るので、痩せ尾根の藪漕ぎに
なります。 詳細へGO!
ゴルフ場との境界尾根に出ると、立派な
尾根道になります。ただし、今は使われて
いないので、夏場は雑草が生い茂ります。
ため池から藪尾根に取り付きます。最初は
急ですが、次第に登りやすくなります。
途中からイノシシ君の足跡を追うように
進むことになります(汗)
午後から出動。まず、北府(きたご)駅に寄ります。
ここは福井鉄道唯一の車両基地です。駅舎内には
懐かしい鉄道資料とグッズが展示されています(^^ゝ
詳細へGO!
浅水川鉄橋は現存する遺構の中で最大のものです。
しばしダートを走ると、五分市の化学工場に出ます。
小丸城跡、野々宮廃寺跡、城福寺、毫摂寺、
治左川とまわり、MTBをデポして登山開始!
ここは福井鉄道唯一の車両基地です。駅舎内には
懐かしい鉄道資料とグッズが展示されています(^^ゝ
詳細へGO!
浅水川鉄橋は現存する遺構の中で最大のものです。
しばしダートを走ると、五分市の化学工場に出ます。
小丸城跡、野々宮廃寺跡、城福寺、毫摂寺、
治左川とまわり、MTBをデポして登山開始!
各地で異常高温と大雨。今朝も蒸し暑いです。
1台の車を大村に置いて、もう1台で大正寺に
戻ります。 詳細へGO!
胎内くぐりの真新しい案内板が、何やら
痛めつけられています。よく見ると三本の
爪痕が両方に付けられ、上部は無残に
壊されていました(>_<)
1台の車を大村に置いて、もう1台で大正寺に
戻ります。 詳細へGO!
胎内くぐりの真新しい案内板が、何やら
痛めつけられています。よく見ると三本の
爪痕が両方に付けられ、上部は無残に
壊されていました(>_<)
角原から登って、帆谷へ下るコースです。
まず、帆谷に近い二上登山口に1台の車を
置いてから、角原登山口に移動します。
詳細へGO!
意外と早く、大文殊に到着。最短コースかも?
帆谷コースは蜘蛛の巣を払いながら下ります。
昔はよく利用されたようで、尾根がえぐれています。
まず、帆谷に近い二上登山口に1台の車を
置いてから、角原登山口に移動します。
詳細へGO!
意外と早く、大文殊に到着。最短コースかも?
帆谷コースは蜘蛛の巣を払いながら下ります。
昔はよく利用されたようで、尾根がえぐれています。
午後から文殊山の登山道探索に出かけました。
北陸高速半田トンネル横に登山口があります。
なにやら怪しい雰囲気....
詳細へGO!
下りは帆谷コースです。蜘蛛の巣を払いながら
ゆっくり下りました(^^)
北陸高速半田トンネル横に登山口があります。
なにやら怪しい雰囲気....
詳細へGO!
下りは帆谷コースです。蜘蛛の巣を払いながら
ゆっくり下りました(^^)