![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/094d10c53a234786b220ed80b3ff9ad7.jpg)
今朝は通勤途中ですごい土砂降りになり、運転していても
前が見えないほどでした。海岸線に出てトンネル地帯に
さしかかると、工事でもないのに渋滞です。しばらく
待ちますが、動き出す気配がありません。そうするうちに
方向転換して戻っていく車が出始めました。幸いなことに
トンネルの手前の広くなったところで停まっていたので、
私も思いきってUターン。戻るとなると選択肢は、
1)河野海岸有料道路(値段がべらぼうに高い!)
2)武生まで戻って北陸道(ETC通勤割引があるが、土砂降りで怖い)
3)春日野まで戻って国道365号(今庄経由)
いろいろ迷いましたが、時間がかかる 3)を選択しました。
途中で事故現場に向かう事故処理車とパトカーとすれ違います。
結局、約30分の遅刻でした。
帰りに陸上競技場に寄ってトレーニングです。まずアップ30分。
次に3000m走です。400mトラックを、109秒、109秒、109秒、111秒、
113秒、115秒、110秒、49秒でやっと13分台になって、13分46秒
でした。昔は1周85秒~96秒だったのにねえ.....ふう~
ダウン10分で本日のメニュー終了です(^^)
前が見えないほどでした。海岸線に出てトンネル地帯に
さしかかると、工事でもないのに渋滞です。しばらく
待ちますが、動き出す気配がありません。そうするうちに
方向転換して戻っていく車が出始めました。幸いなことに
トンネルの手前の広くなったところで停まっていたので、
私も思いきってUターン。戻るとなると選択肢は、
1)河野海岸有料道路(値段がべらぼうに高い!)
2)武生まで戻って北陸道(ETC通勤割引があるが、土砂降りで怖い)
3)春日野まで戻って国道365号(今庄経由)
いろいろ迷いましたが、時間がかかる 3)を選択しました。
途中で事故現場に向かう事故処理車とパトカーとすれ違います。
結局、約30分の遅刻でした。
帰りに陸上競技場に寄ってトレーニングです。まずアップ30分。
次に3000m走です。400mトラックを、109秒、109秒、109秒、111秒、
113秒、115秒、110秒、49秒でやっと13分台になって、13分46秒
でした。昔は1周85秒~96秒だったのにねえ.....ふう~
ダウン10分で本日のメニュー終了です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます