テンのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

10日昼から夜にかけて

2022-01-10 19:15:52 | 病気

接種の次の日の午前中は朝と同じで低め

・脈拍58~88、血圧上が97~127、低め側

車検のため、ディーラーに預けて、29分ぐらい歩いてネカフェへ

・漫画読みながらゴロゴロ、4時間程度

この間の脈拍が85~121、血圧の上が136~165。それも85は一度きりで他は105以上

この後、ディーラーに車を取りに行って、帰宅。

・ディーラーに到着後の脈拍56、血圧の上が100。???

帰宅後

・脈拍83~99、血圧の上が126~152

血が固まってきてる???

イベルメクチン以外は昨晩と同じものを服用。

 


10日朝の状態

2022-01-10 07:47:38 | 病気

接種当日の夜

・首左のリンパ腺の腫れ、口腔咽頭違和感、嚥下障害

・胸の痛み(逆流性食道炎)

ビタミンD,C、亜鉛、ケルセチン、イベルメクチンを飲んで就寝。

脈拍、血圧正常、若干低め気味

 

接種の次の日の朝

・接種部の腫れと痛み、首左のリンパ腺の腫れ、口腔咽頭違和感

・胸の違和感少々、頭部違和感

・脈拍55~78、血圧上が97~127、低め側

N-アセチルシステイン、センレンシン服用

 


今日は接種2回

2022-01-09 07:54:50 | 病気

今日、2回目のワクチン接種受けてきました。

まだ、これといった副反応は出てきていません。たぶん夜ぐらいからでしょう。

 

接種会場で気になったのは30分/回の40人の中に3人、小学生らしき人がいたこと。コロナ特にオミクロン株では、ワクチンの方がデメリットが高いのに接種させるのはなぜなのか?周りの大人たちがきちんと把握しする必要があると思います。

 

北海道有志医師によって書かれました「同調圧力対策」のリンクを貼っておきますね。

http://honbetsu-cl.com/img/20211229_atsuryoku.pdf

7日に米最高裁において口頭弁論が行われたOSHAの義務化に関する規則には懐疑的で差止になる可能性が高くなり、米に親会社がある外資系の会社の方は少しホッとされたと思います。でも、もし強制され、逃げられそうもない時には下のリンクを読んでみてください。

もしあなたの上司が、ワクチンを接種しなければ解雇すると脅してきても、拒否しないでください。|Azzurra|note

上の記事探すのでちょっと時間が経ってしまいました。

接種が9:06で、15:30現在、36.2℃、脈拍64~87、血圧の上が146~98、接種部痛