あぁぁぁ、明日までが本当に長い(;△;)
落ち着かせるために(?)マイランキングでも書こう。
あらすじもないし、特に面白い記事でもないと思うので、興味ない方はスルーして下さい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
まずは、私の皇子たちのマイランキング。
来週はまた順位が変わっているかも。Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
それと出番の少ない皇子は省きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
1位 第四皇子 このブログを何回か見に来てくれてる人は
分かると思うけど…やっぱり第四皇子が私は1位。
クールなのに何だか面白い第四皇子が好きー(*´艸`*)
本当はすごく優しい人だよね。
若曦との関係ではドキドキさせてもらってます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
2位 第十三皇子 誠実で信頼できる人。
その上、面白い面も持っていて好き~。
第四皇子の頼もしい味方っていうのもいい!
3位 第八皇子 基本的に優しい人だとは思う。でも野心が強すぎて…(TωT)
以前は2番目に好きだったんだけど…
若曦を選んでくれなかったことがマイナスなの。
4位 第十四皇子 同腹の第四皇子ともっと仲良くしてもらいたい(;_;)
でも、最近、少し第四皇子の見方が変わってきた!?
5位 第十皇子 悪い人じゃないよね。
明玉とのやりとりが今後楽しみになりそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
6位 皇太子 可哀想だなって思う時もあるけど、
自分勝手で卑怯者な気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
あと、けっこう気が弱いような…。
7位 第九皇子 16話で一気に落ちました( ̄▼ ̄|||)
ぜひ皆さんもマイランキングを教えて下さい(*⌒―⌒*)
最近、ご訪問してくださるかたも、コメントを残してくださるかたも多くて嬉しく思っています。
有り難うございます。
初めて来ていただいてるかたもいると思うので、ブログ内のご案内として少し書かせていただきますね。
コメント欄に「ソファー」や「ベンチ」などの言葉が出てきますが、中国では1番目のコメントのことを「ソファー」と言うそうです。
そこから話が広がり、2番目が「ベンチ」3番目が「シート」…他にも「ゴザ」や「地べた」など思い思いに書いて下さるようになりました。が、それは、このブログ内だけの事だと思いますし、興味がないかたは気にしないで下さい。
皇子たちの呼び方(書き方)ですが、こちらも中国では、地位のある男性貴族たちへの尊称として「爺」を使うということで、たとえば第四皇子なら「四爺」、第八皇子なら「八爺」と書いている方もいます。でも様をつけて「四様」や「八様」と書かれるかたもいますし、他の呼び方でもかまいませんので、もしこれからコメントを書こうと思ってくださる方がいらしたら、お好きなように書いて下さいね。
私個人としましては、あらすじなどの記事内では「第四皇子」「第八皇子」というように「第○皇子」と書いて、コメントのお返事には、書いてくださった方の書き方を尊重して書かせていただいています。
私は第四皇子が好きなので、第四皇子よりの発言をしてしまうと思いますが、第八皇子が好きなかたも大歓迎です。(他の皇子でも同じく)
ただし、どちらがいいとかの議論はナシです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
私はみなさんとこの素晴らしくて面白いドラマを一緒に応援し、盛り上がりたいだけなの。
だから、みなさんで仲良くしましょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
ーコメントを下さっている皆様へー
いつも有り難うございます。
みなさんのコメントに元気を頂いています。
コメントのお返事が遅れてしまう時があってごめんなさい。
なるべく早く書くようにしますねー(TωT)
ーランキングのポチを押して下さってる皆様へー
いつも有り難うございます。
コメント同様、励みにさせて頂いてます。
と、いうわけで、お付き合い有り難うございました(*^-^*)
↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/risu.gif)
![にほんブログ村 テレビブログ アジアドラマ(韓国以外)へ](http://tv.blogmura.com/tv_asiandrama/img/tv_asiandrama88_31_pink_1.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
皇子たちのランキングですね、面白そう~私にとっては、第一位と第二位はうささんと同じです~四爺と十三爺!大好きです~第三位はちょっと違ってます、八爺より十四爺のほうがもっと気に入ります^^(ところで、十四爺と八爺は本当に仲がいいよ、微博であるファンから「もし皇位と八爺のなかで選ぶとしたら、十四爺はどうする」って聞かれたら、十四爺はなんと「えっと、じゃ、八兄さんを抱いて皇位に座ればいいでしょう^^」と返事してくれました!面白そうですよ)
マイランキング
1位 断然四爺
2位 十四爺{/
3位 十三爺
4位 八爺 若蘭への報われぬ愛の代わりというのが引っ掛かってたし、若儀より帝王位を選んだので↓
5位 十爺 無邪気なところかな^^
6位 ここからは嫌いなんだけど、皇太子 命知らずの十三妹と名付けてくれたので^^
取敢えずランキングしてみました
ティーンエイジャーの娘を持つ母としては『花婿候補』に、十三皇子→四皇子→八王子。いえ八皇子です。
でも、今日、動画を漁っていたら『九皇子のテーマらしきMV』を見付けてしまったのです。…九皇子って、そんなに悪くないのかも?と、思ってしまったのです。
ネタバレが怖くて動画を漁るのに真剣になっちゃいます。
ソファーもベンチも空いてなければ、蓮の葉をむしって座りますよ~。
私も四皇子が一番です。ドラマを観て、四皇子がジャクギをチラ見しているシーンをついついチェックしてしまいます。
あと、十三皇子とジャクギのじゃれあいシーンも楽しみの一つですが、来週からはストーリーが大きく動いていきそうですね。
はじめまして、台湾のファンです。お邪魔してしまいました。
こういう中毒になる気持、わかります。今年台湾も...
CGは残念ですね。蓮池は、夏に台北市内の台北植物園に見えますよ。「荷花池」と言いました。蓮葉が子ども用傘のような大きいさ、高いです。
http://travel.network.com.tw/tourguide/point/showpage/180.html
いつも楽しくブログを拝見しています。
私の日本語がまだ下手です、すみませんね^。^
明日の放送も楽しんで視聴してください。
私の場合は、、、
1位 四爺: その生き方、考え方が大変勉強になります。あと、若xi関連での、当惑したり、テレたりの可愛らしい表情で。
2位 十三爺: その人柄。ホント、人として尊敬できますよね。芸術も含め、全てに秀でている感じもしています。
3位 十四爺: 清々しさと真っ直ぐなところ。ただ、彼の時代の考え方がストレートにキャラクターにでているように思えます。
4位 八爺: スマートさ、そして読心力の高さと気配りは流石。心が三位までの皇子より、弱いような設定の印象があるので、、、
あとは同列かも。。。十爺ごめんなさい(^^;;
意外と、三爺も登場頻度が多いような気がしました。。。
ヨーロッパに住む中国女性です。(´▽`*)
いつも、ランキングをポチりながら見守ってましたが、とうとう我慢できずにコメントを投稿させていただきます。(o´艸`o)笑
このドラマは去年見ました。
そして、見事に第四皇子に萌え禿げでした!!(T△T)
特に後半になると・・、嵐のような萌えシーンが待っています・・。
胸が潰されます・・(〒口〒)
実は前半までは、第八皇子が好きだったりしました。(o´艸`o)
うささんのブログを見たら、いろんな懐かしいシーンを思い出して、ニヤニヤしています(笑
嬉しいです。
やっと12話まで終了。12話は恋愛シーンが
多くて11話ほどよくなかったかな。
(ドラマでは)
1 4様・・・主役だもん。当然。
2 8様・・・対抗だもん。当然。
3 13・14様・・・上位2人の一番信頼されてい るの皇子なので。
実際には年下が好きなので普段は好青年
でブログがおもしろい14様が一番好みだけどね。劉詩詩も好きですよ。
新しいお友達もコメントしてる~嬉しい~\(^o^)/楽しいよね~(*^^*)
私も1・四爺、2・十三爺、3・八爺、4・十四爺、ですが…
う~ん十三爺が1位になるときもあります(#^.^#)
最後までこのままかな~?変わるかも…
うささん~今度は、好きなシーン、マイランキングはどうでしょう?
私は、四爺、八爺、ジャクギのお茶会です(*^^*)
では、夜来ますね~ソファー狙いますo(^▽^)o
美しい皇子達が多いですよね。ルーシー(ジャクギ)も可愛いし。・・・私は四様かな。
でも中国ではタイムトリップ物は現在制作禁止になっているらしいですね。もうビックリです。宮廷女官ジャクギは衣装も小道具も美しいし、歴史ファンタジーメロドラマとして久しぶりにときめける作品ですけどね。中国って本当に謎な国。韓国や台湾ドラマの制作事情ってどうなっているんでしょうねー。