殷洪の持っていた宝は赤精子の洞府の宝だった。申公豹に丸め込まれたと姜子牙は悟り、楊戩が事情を説明するため、赤精子のもとへ行く。
楊戩から事情を聞いた赤精子は、自分の失態だと下山をする。
姜子牙と戦おうとしていた殷洪の前に赤精子が現れる。激怒する赤精子に、自分は紂王の息子で周の味方はできない、"子は親の過ちを言わず"と言い、父王を殺すなど以てのほかだと殷洪は訴える。紂王の非道を話し、周に帰順すれば殷家の血脈は絶えないが、反すれば命はないと告げる赤精子。しかし、殷洪には思いは伝わらず2人は戦うことになり、殷洪に授けた陰陽鏡で攻撃された赤精子は姿を消してしまう。
周に連れて来られた蘇夫人を心配する太姫。姜子牙は玉虚宮から持ってきた霊薬を取り出し、小さい方を飲ませれば4刻ほどで毒が体外に出る、その後大きい方を湯でよく溶かし体から排出した毒を拭き取るようにと子嫻に渡す。
子嫻は言われた通り、蘇夫人に霊薬を飲ませる。そして体外に毒が出始め、薬水で拭く子嫻。全ての毒が体外に出ると、蘇夫人は目を覚ます。
意識の戻った妻に駆け寄る蘇護。蘇夫人は朝歌から戻ってきた皇后は狐狸精だと告げる。妲己は狐狸精に体を奪われていると。
蘇護は毒入りと知りながら、なぜ狐狸精も食べたのか不可解に思っていた。そこに来た姜子牙は、狐狸精が自由に体を離れることが出来、夫人が毒にあたった後で体を離れ、回復するまではご令嬢だったと蘇護に説明する。その時に蘇護が娘だと思えたのも道理だと。そして回復後に狐狸精がまた憑依したと言う。
謎も解けた蘇護に、鄭倫は殷洪を殺しのぼりを替えるように言うが、蘇護は本当の殷洪は善良で正義感も強いと返す。それで黄飛虎を解放したが、申公豹は紂王にそのことを密告していた。紂王に呼ばれた殷洪は、黄飛虎を逃がしたことで叱咤されたが「私が恩を仇で返せば殷の反逆者を責められません」と言い返していた。そして本陣に戻る道中、母親にしたことを悔やんだ様子もない紂王を見て、師の恩を裏切るべきではなかったという本音も聞いたと言う蘇護。蘇家の軍と共に周に投降させ仲間とする道もあると話す蘇護に、すばらしい考えだがまだその時機ではないと返す姜子牙。蘇夫人はしばらく周に滞在することにし、蘇護は「周のためになるよう力を尽くす所存です」と姜子牙に言う。
姜子牙と殷洪は戦うことになる。四不像に乗った姜子牙を追いかける殷洪。そして2人の目の前に南極仙翁の作った金橋が現れる。「この金橋で私と勝負する覚悟はあるか」と聞く姜子牙。殷洪が金橋に足を踏み入れると不思議な世界が広がり始める。現れた黄貴妃からは「そなたは大王になれる器ではない」と言われ、そして目をえぐられ苦しんでいる母の姿も。自分が愚かだったと言う殷洪。
気づけば殷洪のそばに赤精子が立っていた。魂を浄化させつつ肉体を焼き、灰にしてやると言う南極仙翁。殷洪は赤精子に助けを求め、赤精子も南極仙翁に一度だけ立ち直る機会をくださいと頼むが南極仙翁は聞き入れてはくれなかった。己の罪の深さを知った殷洪は、自ら命を絶つ決心をし、紫綬仙衣と陰陽鏡を赤精子に返すと崖から飛び降りてしまう。そんな殷洪を助ける姜子牙。南極仙翁も罪を償い手柄を立てる機会を与える。
姜子牙は助けた殷洪を本陣に戻すことにする。今後は蘇元帥を頼るようにと。殷洪は妲己の父の元へは戻りたくないなかったが、姜子牙は命令だと言い、間もなく帰順する蘇元帥と共に軍を引き連れ西岐に来るように言う。そして姜子牙は赤精子から預かっていた紫綬仙衣と陰陽鏡を渡し「そなたの師匠は、そなたが悔い改めたと信じている。二度とこの宝で裏切ることはないとな」と言う。
殷洪は叔母の子嫻と会う。子嫻が周の皇后になったことを知り、殷と周の講和のために成婚したと思う殷洪。しかし子嫻は両国の友好のために結婚したのではないと話す。そして案内してきた武吉が、子嫻の父親は紂王に心臓をえぐられ殺されたと告げる。父・紂王の残酷さを殷洪は改めて分かる。
西岐へ行ってきたことを蘇護は殷洪に話す。しかし、殷洪はそれを知っていた。「私の監視を?」と驚く蘇護。殷洪は今朝方、起床してすぐ来た龐弘が申公豹から常に蘇元帥を監視しろと命じられていたことを話したと言う。そして変わったことがあれば皇子に話すように言われていた龐弘は、蘇元帥が昨晩、西岐に行ったことを報告にきたと。敵と通じているのでは?と言われた殷洪は、自分が処理をするから誰にも話さないようにと龐弘に告げたと言う。
殷洪は龐弘の処理をどうすべきか迷っていた。処刑すべきだと思うが、表だってやれば殷洪の本心が暴かれてしまう。密かにやれば責任が蘇護に転嫁されてしまうかもしれない。とりあえず処分は延期することにしたと蘇護に告げたかったと言う。
周を守り紂王を討とうと言う殷洪に、蘇護は我々が上手く立ち回れば紂王から贈られてくる10万の軍も引き連れて行ける、好機を待つようにと返す。やる価値があると思った殷洪は、龐弘を殺す前に役に立ってもらおうと、自分の考えを話す。
徒歩戦の訓練をする蘇護。趙秉を呼ぶが、姿を表さない。蘇護は軍紀を乱した趙秉を杖刑50回に処す。
杖刑にされた趙秉の元に龐弘が来る。そして龐弘は趙秉に「古参の将軍は功績を鼻にかけてるからその鼻をへし折ってやらねば」と蘇護が言っていたと告げる。怒った趙秉は「蘇護が仁を持たぬ輩なら、私も儀など通さぬぞ」と言う。
ーつづくー
まず、ごめんなさい。
私ね、妲己は毒を飲んでいないと思っていたの。
少しだけ飲んでいたのね(;´д`)ノ
殷洪が改心してくれてよかったー!!
自分の父親を倒さなくちゃいけないのはつらいことだけど(;_;)
そして妲己の母も治って良かったです。
残りもいよいよあと1話ですね…。
見たいような、終わってしまうのが怖くて見たくないような…複雑(;△;)
寂しいですよね。
ストーリーはもちろん、突っ込みどころも面白かったのに~。(おい)
本当、このドラマの続きを放送してほしいー。
龐弘って二人の王女に出てた武承嗣じゃない!?
違うかな?似ているような気がするんだけど(*´ー`)ゞ
↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
よろしくお願いします


にほんブログ村


赤精子が消えた時には焦ったのですけれど。。。
蘇夫人が回復して、
蘇護と和解できましたし、
殷洪も改心できて本当によかったです。
#よく考えると、蘇=よみがえるですよね~
ラストはどんな終わり方になるのでしょう。
封神榜との絡みは???
今夜が楽しみです♪
追伸 蘇の旗が興味深いですね。
魚の方が目立っていて。
こんなところに(≧∇≦)武承嗣~!今回もいい役では無いですね(≧∇≦)
楊戩が元気で良かった(^ ^)心配していたの~(≧∇≦)
殷洪が~師匠を倒した時はびっくりしたけれど~何とか目が覚めたようで良かったです。うんうん親を倒す方に加担するのは可哀想だけど…
過去の事を考えると~やはり仕方が無いと思います。
うささん、妲己の毒!大丈夫ですよ~前回のではどちらともとれる感じでしたよ~
timeさん、蘇の旗確認しましたよ(*^_^*)お魚の画ですね~timeさんも色々チェックしていますね(*^_^*)凄い!
素問さん、「楊任」検索しました~!(◎_◎;)です。怖くはなかったです(≧∇≦)このドラマの続編「逆襲の妲己」では登場しますよ(*^_^*)
続編も皆さんと一緒に視聴したいですね~いつか放送して下さるかな~?
あ~後1話ですね( ; ; )Appleは寂しすぎる( ; ; )
うんうん、最終話早く見たいような見たくないような~ですね( ; ; )
でも、見届けて~スッキリしたいです!突っ込みいっぱいかな~(*^_^*)どうだろうね~
楽しみです。うささん、宜しくお願いします(*^_^*)
Appleさんが楊任情報を調べて下さって、尚更観たくなりました。(^^)
しかしあの「目から…」のビジュアルを見て動じないとは、Appleさんはなかなか豪胆ですね。(^_^;)
僕は原作を読んだ後蝋人形で楊任の姿を見て、これは子供だったら確実にトラウマになるなぁと思いました。(-_-;)
最終回の終わり方を見てみないと判定しかねる部分もありますが、続編は完全オリジナルの内容なんでしょうか。
いずれにしても続編を借りるために久しぶりにTSUTAYAに行こうかなぁと感じさせる作品です。(^^)
師匠とも和解できたし。
非道の限りを尽くしても親は親なんですけど、仕方ないですよね(;;)
蘇護の作戦はどんなのかな?
姜子牙と申公豹の争い。
封神榜もありますね。
まだまだ盛りだくさん。最終話なのが残念です(;△;)
龐弘は武承嗣!!1気づきませんでした(^^;)
蘇の旗のお魚は気になっていました。文字かな?何だろうと・・・?
こうしてうささんのブログお邪魔させてもらっていることで、一人で見ていては気づかないことや、そうなのそうなのと相槌打てたり、色んなことを教えていただいたりとても楽しいです(≧∇≦)
最終話もあらすじお待ちしています。
ありがとうございます(*^_^*)
私も赤精子が消えた時は「えぇ!!」って思いましたヾ(・ω・`;)ノ
無事でよかったです。
蘇=よみがえる、おぉぉぉ。
なるほど。
蘇夫人が回復して若いできて、さらに妲己が
狐狸精だと分かって良かったです。
蘇の旗もなかなか面白かったですよね(*´ー`*)
武承嗣ですよね(*≧ω≦*)
私も初めは気づかなかったんです。
でも、二人の王女の時、ものすごく気持ちが悪かったので
なぜかピンッときちゃいました( ̄▽ ̄;)
すごく楽しみにしていたドラマが
残り1話になるのってとても悲しいですよね(;_;)
永遠に続いたらいいのにーって思ってしまいます。
無理なのは分かっているけど…。
せっかくコメントをくださっていたのに
なかなかお返事が書けなくてすみませんでした(;_;)
続編は観たいですよねー。
やっぱり皆さんと楽しみたいので
放送してくれるといいんだけど…。
「楊任」気になりますー
私も検索しようかな(*´艸`*)
蝋人形は大陸で見られたんですか?
殷洪が改心してくれて本当によかったです(;´д`)ノ
でも、自分の父が仇でもあるって
考えるとすごく複雑ですよね(;_;)
本当にまだまだ続いてほしかったです…。
武承嗣って口に特徴があったので
「これは!!」と思ったの。
あぁぁ、顔を覚えるのってすごく苦手なのに
まさか武承嗣に気づくなんてΣ(T▽T;)
私もnaaさんや皆さんに、自分では気づかないことや
知らないことを教えていただいていただいたり
同感できたりが楽しいです(*´ー`*人)
こちらこそ、ありがとうございます♪