何を思ったか・・・突如、高野山に行きたくなった!
片道3時間半のロングドライブ。3連休なので混雑を見込み
6時出動。
BGM
The.Carpenters.-.All.You.Get.From.Love.Is.a.Love.Song
80' 日語歌 - 猛打&柏拉辣死(もんた&ブラザーズ)- 相思 ジャーニー
この曲が流れて来たころから急に、救われた?幸せな?気分になる。ルンルン。
このままあの世へいってしまうんじゃないか?などと変な事も考えてしまう。
霊のせいか?
昭和歌謡のせいか???
こんな高い?ところまで来た。
間もなく、1時間弱?で到着。
予備知識なしで来たので、手っ取りばやく・・・と、
駐車場に車を止める。
(駐車場は無料!驚き!)
で、カメラをもって歩く。ブラブラ。
最初に行ったのが金剛峯寺と言う所。
どうやら、ここと奥の院と言う所がメインらしい。
金剛峯寺とはこの写真の建物だけのことではなく、この敷地内?にある
建物全体の事みたい?(よくわからない。壇場伽藍といっしょ?)
多分?ここだったと思う?・・・
神々しさ?厳か?(と言うのか?)にガツンとやられた感じ。
ただただあわててシャッターを押すのみ。
観光客もやはり多く、ひっそりと言う感じではない。
が、何か軽々と観光気分で写真を撮る雰囲気でもない様な・・・
そこら辺が世界遺産の重みでもあるゆえんなのかな?
なんだか、町の雰囲気がさすがに違う。
(この辺りだけで117?の寺院?があるらしい。)
京都はサラッとしか行った事がないが、
奈良とも全然?違う様な・・・
京都、奈良、もそれぞれすばらしかったのですが。
すこし車で移動して、もう一つのメイン奥の院へ・・・
ここは弘法大師が死にながら?修行した?している?(今でも生きている?)
と言われている所。
杉木立の間のなだらかな参道を上る。
両側には何千?何万?というお墓や碑。
途中にも国宝級?の建物も・・・
三途の川と見立てられた?小さな川なども。
やがて、橋が・・・
ここから向こうは「あの世」らしい。
橋の手前で襟を正し、身だしなみを整え、一礼して。
さすがに?ここから先は撮影禁止でした。
カラフルな布の建物の向こうに弘法大師が今でも生きて
お経を上げている?所があります。
(石で閉ざされているらしいですが・・・)
その前にはお経をあげる方がたくさんいたので、見えませんでした。
ここは、思いつきで来る様な所ではないんでしょうね。
思い知らされて帰って来たのでした。
いろいろ書こうと思っていたけど・・・
ショックが大きすぎて。。。
またリベンジしたいと思います。
(わたしの説明は正確ではないので、それなりのホームページで
各自確認おねがいします。
では、また。
今日の1曲。
んん~ん。何にしようか・・・・
Elton John - Goodbye Yellow Brick Road Lyrics
写真日記 ブログランキングへ