だんだん

栗名月❣️

🍀
こんにちは!

今夜は十三夜❗️

栗名月…栗羊羹もどきを作りました。

何とか形にはなりました。

寒天料理がイマイチ苦手な私…^ ^



☆型のサイズは、16×8×6.5です。
(100均で買った物)

ちょうど良い大きさになりました。

もう少し勉強しなきゃ。

もうすぐしたら、
さつま芋の羊羹を作りたいのです。

挑戦することに意義あり❣️カナ😆

ご訪問ありがとうございます♪

☆☆☆




⤴️

以前蒔いた、ごぼうの種が出てきました❣️
楽しみ!
横のは夏越しの
水切りをしていた'シクラメン'です。

これも楽しみです。😊

コメント一覧

古都
こんばんは!

君影草さんへ。

栗羊羹…何とか形にはなりました。^ ^
寒天料理がちょっと苦手なんですが、
これからも、作ってみたいです。

挿し芽をしたり、花芽がきたり楽しい季節になりました。

コメントありがとうございます♪
君影草
栗羊羹、よくできております。
お茶にコーヒーに合っておいしいと思います。

種まきと発芽の季節で楽しみですね。
ひとり生えやコボレダネは嬉しいです。
古都
@sr1007 さんへ。

おはようございます。

栗羊羹は、作ってみたくて…^ ^
何とか形だけは出来ました。

何しろ、寒天が上手に使えないのです。

もう少し、勉強が足りません。

いつも有難うございます♪
sr1007
栗羊羹美味しそうです
手間ヒマかかりますよね
本当にお菓子作るの苦手です
ホットケーキくらいしか(笑)作ろうと思うことがスゴイと思います。
古都
@goo327anazann さんへ。

こんにちは!

それぞれ、得手がありますね。

シクラメン、目が出てきて、嬉しいです。

アナザンさんの所にも、綺麗な花が咲いてるんですね。

楽しみですね。

これからは、良い季節になりますね。

いつも有り難うございます♪

コメント📝ありがとうございます♪
goo327anazann
こんにちは。
苦手なのは其々に違いますから。

シクラメン、毎年9月になったら水遣りです。
夏季までは休眠で、既に20年咲き続けています。

ベゴニア、今年は中に入れるのが早過ぎました。
未だ外に置いているのは、咲き繁っています。
風で水遣りも気をつけなくちゃ。

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る