だんだん

台所仕事






昨夜から降っていた雨が昼前に上がり、風も吹いてきた。
これは生姜干し日和だ…
早速スライスしながら千切りにしていく。


2〜3日程、風が吹いてくれたら...😊

☆出来上がった干し生姜は私は毎日のお味噌汁に入れたり
煮魚に使います。

☆そして今日は、
もう一つ 里芋の親でちょっとしたお餅?を作りました。

皮をむき耐熱容器に入れて
レンジで7 ・8分。
その後ひたすら潰して
砂糖を少しと豆乳を少し入れて成形しました。

フライパンで両面をこんがりと焼き
生姜じょうゆでいただきました。

このお料理はブロ友のゆりさんが
作られていましたものを真似っこで作ってみました。



☆なかなか美味しかったです。
ちょっと
潰すのが大変でしたが、
フードプロセッサーが有ると楽かも❓

情報をありがとうございました。

最近、皆さんのおかげで食卓が賑やかです。

ご訪問いただきありがとうございました。





コメント一覧

ti1005hr1006
@light77g こんにちは。
りらさんへ。

皆さんのお陰で、毎日が楽しいです。

ウルトラ生姜。
今年も、そんな時期になりました。
後何回かがんばります。^_^

コメントありがとうございます
📝つわぶき
light77g
こんにちは。
私も、皆さんのお蔭で食卓が賑やかでーす♬
これ、ウルトラ生姜と言って
生姜パワーがすごいらしいです。
私も作りますが、大変な作業です🧡おやきもステキ^ ^
お疲れ様でした。
ti1005hr1006
ゆりさんへ。
こんばんは。

ゆりさんの作ってみえた 里芋のお餅。

美味しかったです。

たまには作りたいです。

生姜醤油、ぴったりですね。

おかげ様で良いレシピを覚えました。
漬物も大変でしょう。
おつかれ様でした。

コメントありがとうございます📝
つわぶき
ゆり
何気に読んでたら(*^^*)
https://blog.goo.ne.jp/81sasayuri1018
こんばんは。

あらっ!名前が(;^_^A(;^_^A

面白いですよね。親芋の変身。
潰すのが大変な時は、もう一度レンチンでいいし、塊が残っても、そんなに気になりませんよね!?
そしてショウガ醤油が利きますよね。

そうそう、ショウガは身体を温める食材だから、乾燥は重宝しますね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

今日は私は漬物日和でしたので、もう眠いです・・・
大河も見てしまったので・・・早く寝ますといっても10時かな(*^^*)

最新の画像もっと見る

最近の「記事」カテゴリーもっと見る