だんだん

孤宿の人





宮部みゆきさんの孤宿の人を読んだ

主人公の小さな女の子。

阿呆の ほう
方向の ほう
宝の  ほう

と名前を変えてもらいながら
周りの人に助けられ力強く生きてゆく

最後には、感動して泣けてきた。

四国の讃岐の丸海藩が舞台。
モデルは 丸亀藩。
上下巻の長編小説でした。

なかなか読み応えがありました。

ご訪問いただきありがとうございました♪


コメント一覧

ti1005hr1006
こんにちは。
杏さんへ。
有り難うございます。
ちょっと面はゆいですが、、、。

宮部みゆきさんの この孤宿の人は、とても良い本でした。

勉強して、動画もアップ⤴️しようと思います。

コメントありがとうございました📝
つわぶき
友人が
いつも、優しさあふれる記事ですね。
楽しみにしているのですよ。
また、季節の動画が見たいです。

宮部みゆきさんの本。私は読んだことないですが
親友から聞いてるので読んだ気になってます(笑)
ti1005hr1006
@k_funaki_love おはようございます。

k_funaki_loveさんへ。

読まれたのですね。
今の日本の政治とさほど変わらない様な?
都合の悪いことは、削除…無かった事にする。
庶民からは、搾れるだけ搾る。
その中で、健気に生きる ほうの心に
ジーンと来ました。
良い本でした。
コメントありがとうございました📝
つわぶき
k_funaki_love
こんばんは。
読みました。
ほうのひたむきさに泣けます。
今も昔も御上のやることは…徳川幕府のえげつさがほとほと嫌になります。
命よりも他意面?都合の悪いことは全て排除、武士の命の軽さにまた泣けます💧
ti1005hr1006
@light77g こんばんは。
りらさんへ。

幼い子供が、人生のいたづらに翻弄されながらも、
周りの人に助けられながら、
力強く生きて行くお話です。

泣けました。
機会があれば、読んでみてください。

題名に惹かれて読んでみました。^^

コメントありがとうございました📝
つわぶき
light77g
こんばんは♪

私の知らない世界の話ですが
素直で健気な主人公の物語なんでしょうか?

秋冬の夜長にインターネットをお置き
こんな本を淡々と読むことは心の滋養になりますね✨
ti1005hr1006
アナザンさんへ。

この「孤宿の人」

良かったです。😀
感動しました。
本当に素直な主人公ですね。

助けられながら、生きて行くのが健気です。

小説探訪…凄いですね。
^^
コメントありがとうございました📝
つわぶき
アナザン・スター
最高!
https://blog.goo.ne.jp/goo327anazann
宮部作品、時代物が好きです。
特にこれですね。

主人公の純真さ・素直さや清らかさに胸を打たれました。
最後の件では、何度も何度も泪を拂いました。

この世の春も。
三島屋百物語もいいですね。

宮部みゆきさんの小説探訪もしましたよ。
極めつけは、平成御徒町での赤穂浪士。
吉良邸から泉岳寺までとほとほと・・・
ti1005hr1006
こんばんは。
けいこさんへ。

読まれましたか^_^

読み応えがありました。

はい!ご心配ありがとうございます。けいこさんも
どうぞご自愛くださいね。
コメントありがとうございました📝
つわぶき
けいこ
つわぶきさん、こんばんは!
私もこの小説読みました。
宮部みゆきさんは好きな作家です。ちょっと苦手な分野のもありますが。
つわぶきさん~朝晩はだいぶ冷えてきました~どうぞお体労ってお過ごしくださいね。
いつもありがとうございます。

最新の画像もっと見る

最近の「記事」カテゴリーもっと見る