あおっき~の花咲部通信

家のベランダ庭を満開にすべく日々活動する「花咲部(かしょうぶ)」部員あおっき~の覚書きです。

紫陽花まつり

2020年06月11日 | Weblog




いよいよ、梅雨入りですね。
今日も雨が降り続いています。
晴れた日の方が、仕事の通勤には助かります。自転車で25分、4.5kmの距離を往復していますから…。

幸い今日は日曜日出勤の振替のお休みで、まったりと休息しているところです。

しとしと降る雨の午後、ベランダに出ると、去年よりも元気&立派に育ってくれたガクあじさいが目に入りました!
早春より、置肥をしていたからか、花も例年より大きく咲いてくれて嬉しいです。

自宅のあじさい、早くから咲いていた挿し木の株は、一層、青が強くなってきました。

また、友人から株分けしていただいたかなり長寿のあじさい、今年も咲きました。
…剪定してないので、株の姿はひょろひょろで格好悪いのですが、3年連続で咲いてくれています。今年も多分青くなりそう。

先週末、このあじさいを分けて下さった方に久しぶりに会いました。ペットのワンちゃん(まもりん)ともどもお元気で何より。

最初の写真は、3年前のこの時期に、堺市の下水処理場で開催されていた「三宝あじさいまつり」での一コマ。
沢山の種類のあじさいに出会え見応えありました。
今年はきっと、コロナ禍で中止なのでしょうが、雨に打たれながら、沢山のあじさいが咲いていることでしょう。また行きたいなぁ。

セントポーリアその後

2020年06月11日 | Weblog

前に紫のセントポーリアの事を書いた内容をアップして早1か月。
月日が経つのは早いものです。

人間はコロナにうろたえて、右往左往している間も、植物たちの時間はどこ吹く風で過ぎゆき、堂々と花を咲かせては枯れていくのですよね。

花数は5つで、少ししぼみつつありますが、今も咲いています。
数日前にカップを覗いたら、水がほぼ蒸発していて、慌てて水を補給しました。

2月にも花が咲いたと、このブログでアップした、白い花を咲かせるセントポーリアも、またまた、花を咲かせてくれてます。

大した世話もしないのに、綺麗なお花を見せてくれてありがとう!