そうぜんブログ

らくがき

雨つぶの化石・・・

2011年02月06日 16時02分32秒 | 日記


こんちは、いいでしょう。「はではで3輪かたつむり」がーって走るんですよ

かわいいでしょう、

(でもいまいち画面におさまらんがよね、そのうちなんとかする)

だれか、ミニカーつくりませんか?(笑)

さ、きょうはタイトルどうり

「雨粒の化石」知ってる?

私は、今日知りました。

化石といえば、思いつくのは恐竜の骨、アンモナイト、

植物、はっぱ、木などの形があるもの

が、思いうかびますよね~

あめつぶのかせき・・・?? ってなりますよね

そりゃそーだ・・・




不思議でしょう・・

それは、実際あるみたいなんですけど、ヒントは

いま、九州地方でたいへんな事なっている、「火山活動」



そうなんです、あのもくもくと上がっている火山灰なんです。

あその火山灰が、上がっているときに たまたま近くに雨雲があったばあい

雨雲の水滴が火山灰を、吸収して重くなり地上におちるんだって。

それが、どういったわけか わからないけど、ながい年月をかけて

「雨粒の化石」になるんだって。



だから、形はみんなが想像する雨粒の形ではなく

お餅みたいな、ぺたってつぶれた形らしい。



ほんとの話で、おもしろいでしょう。


では、このへんで・・・