「推し」を探して

Produce 101 Japan について、書きたいことを書く

統計の嘘、投票の罠 (Produce101Japan 投票システムに物申す)

2019-10-21 00:27:55 | Produce 101 JAPAN
「統計」ってタイトルにしちゃったんだけど、本当はちょっと違う…
でも、カッコイイかな?と思って、このタイトルにしました(笑)
 
① さてさて、かなり以前から問題になっていたようですが、10月18日に締め切られた、11名選ぶ「日日投票」。→勝手に命名
これがねえ、「11名」ってところが、問題をはらんでいた。
推しメンを何が何でも一次通過させるために、それ以外の10名は、いささかなりとも「推す」要素のある練習生ではなく、どーでもいい(すみません、汗)、そして、一次通過しそうにない練習生に票を積むというもの。
だから、前日ないし、前回の発表で下位(80位~以下)の練習生に票が集中し、大変動が起こったらしい。
つまり、推しメン以外は、下位の練習生に、ひたすら票を集中させるという投票行動。
これで犠牲になるのは、真っ当な投票結果ならば、一次を通過したはずの練習生。彼らが、脱落する憂き目にあう。
システムがそうなっている以上、仕方がないのだが、実力や人気以外の要素で当落が決定することに、気持ち悪さ、というか不快を感じるのは私だけか?
このブログを立ち上げた理由の一つは、「なぜ、私は、みんなに人気のあるの練習生を”推せ”ないのだろうか?」という原因を突き詰めて言語化しようというところ。
当然、自分の納得できる練習生だけでグループを作る、のは大前提だ。その理由だって、はっきり明確にさせたいと思っている。
10月24日の一時通過決定後、投票システムが変わるだろうから、もっと公平性のあるものにしてほしい。
何が何でも1Pickだけを通す、そのために多少汚い手段を取らざるを得ない、というのはシステム的に、最後の最後、デビューチーム決定の投票行動の時にだけになるようにしてほしい。
 
②ポジション評価の不公平性は何を狙っているのか?
これ、私も最初はよくわからなかったけど、意外な(⁉)練習生が個人1位を獲得していくので、??となった。
もしかしたら、私の解釈も間違っているかもしれないけど、おそらく、以下の理解・認識でいいと思うので、説明してみる。
まず、個人票はその組の中で、ベストな練習生一人に投票。
つまり、DNA1組やHighlight1組みたいに、上位の練習生が3名くらいいるところになると、必然的に票が割れる。
その票数をもって、2組内でついた序列との戦いになるから、2組に上位の練習生が1名しかいなければ、また、パフォ-マンスで大差がないと判断されれば、もともと上位だった練習生に票が集まりやすい。
しかも、票割れがほぼないから、その上位練習生の一人勝ち。必然的にポジション評価で個人1位。豆ちゃんや川尻君が1位を獲れなかったのは、それが原因。
1,2組合わせて、その中でベストな練習生一人に投票すれば、こんなことにはならなかった。→確か、韓国版はこの方式じゃなかったっけ?
 
これで番狂わせや、今まで比較的中位・下位にいた練習生が注目される可能性が出てくる。
ただし個人の順位付けとしては、不正確になる。
何の思惑があって、こんなことをするのか、その理由が知りたい。
 
定められたシステムに文句を言っても仕方がないのだが、公平性を欠くことをするのは、人生を賭けている彼らに対して、限りなく不誠実だ。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。