せれびんのぼやき

家が犬小屋14チワワと世話役の日常

レッスン、1回目

2009年11月30日 | ドッグオーナーズスクール
                               



   昨日は、ドッグオーナズスクールのグループレッスンの初日

  バニも早起きして行きました

  お友だちは、シェルティーちゃんとボストンテリアちゃん

  チワワちゃんも参加なさっているんだけど 昨日はお休み

  先にきていたお友だちを見たら・・・

  案の定、まぴ~とフランは 吠えるっ 吠えるっ

  ご挨拶を済ませてレッスンがスタートしました

  ※レッスン中の写真は一切ありません
   写真撮るような余裕はありませんから

  お二人のお友だちは それぞれの高度なレッスンを開始

  我が家は

  バニ&まぴ~ペア 管理人&フランペア

  ペアごとに離れて座り

  まず、お友だちに吠えないで 飼い主を見たら ご褒美

  ず~っとこの繰り返し

  意外と早くご褒美がもらえたのがフランちゃん

  いつまで経っても ご褒美がもらえないまぴ~ちゃん

  (ご褒美はフードとかおやつなので朝ご飯は食べさせないで行きます)


  フランちゃんは 自主的に座ったら 大褒めして下さいと

  残念ながらそこまでは行かなかった


  やっとお友だちに対する吠えが止まったところで

  インストラクターさんが近付いても吠えないというレッスン開始

  その近付き方もレベルを変えてきます

  吠えずにいられて かつ 飼い主の顔をみたらご褒美をあげます

  ステップ① ただ横に近づく

  ステップ② 目線を合わせながら近づく

  ステップ③ 上から覆いかぶさるような仕草をする

  ステップ④ インストラクターさんからおやつをもらう


  何度も同じ行為を繰り返して ステップUPしていきます

  フランは、ステップ④は 全く駄目です

  同じおやつなのに 他の方の手からは食べません


  ここで面白いのが まぴ~ちゃん 

  前回のプレ・レッスンで学習したのでしょうか?

  インストラクターさんに最初は吠えたけれど

  例のズボンおパクパク行為は全くしなかったです

  そして、このステップに関しては 

  フランよりずっとスムーズに クリアしちゃいました

  インストラクターさんから おやつをもらう時に

  自主的にお座りなんかしちゃって インストラクターさんも大笑い

  ここで、インストラクターさんから大切な説明がありました

  フランちゃんとまぴ~ちゃんは 人に対して恐怖感を持っているから

  吠える・・・

  ただ、この恐怖感の加減が全く違うそうです

  人間が高いところを怖いと思う感覚に例えると

  まぴ~ちゃんは10mで怖いと思う

  フランちゃんは、その半分の5mでさえ怖いと思う

  それくらい、恐怖感の差が歴然だそうです


  次はベンチにリードを縛って 飼い主が横に座ります

  ひと声でも吠えたら  背中を向けて遠く離れます

  吠えている間は 背中を向けて無視

  吠える声が止まったら ワンコの方を向いて

  飼い主と目線が合ったら戻って褒めてご褒美

  戻る途中で「ワンっ」ってなったら はい、残念

  ランの外を人が通ったり、が出入りしたり

  他のワンちゃんがインストラクターさんとのレッスンで

  前を通ったりして さまざまな刺激があります

  その間、ず~っと飼い主はその行動をとり続けます

  行ったり、戻ったり、褒めたりの繰り返し

  あっという間の1時間

  我が家は、まずはここをクリアしなければなりません

  他のワンちゃんは レベルがず~っと上なので他の高度な事を習得しています


  ランでのレッスンが終わると 教室に入ってオーナーの勉強会

  今日は、もう書ききれないから

  勉強会の事は また明日


  実は、全員連れて行って の中で待たせていました

  レッスンも勉強会も終わったから 

  から出して 放牧開始

 


  まぴ~ちゃんも制限なく走らせました

  一人 浮かない顔してるのもいるけど

 


  1時間、みんなで走って お昼食べたら午後1時

  休日が すっごく長い時間使えたような気になりました

  だけど、バニ・・・

  なにがそんなに疲れたのか

  そのままお昼寝で起きたら夕方5時・・・

  羨ましいわ

  は、いつもと少し変えてあげました

  大根とカブの葉が入ったおじや

  ズッキーニのソテーと牛肉の茹でたの

 


  


  昨日、内藤選手と亀田選手の試合 素晴らしかったね

  個人的には内藤選手を応援していたんだわ・・・

  負けちゃったのは残念だったけど 素晴らしい頑張りに感動した






   ランキングに参加しています

  セシルとせれびんをポチ☆して頂けたら嬉しいです


  お手数ですが「多頭飼い」は、ページが表示されるまで待って頂けたら幸いです



    


             
              
             
        晩御飯は何かなって 興味のある方は見てね 

                「犬小屋で晩御飯」

コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチ・オン!=オフ

2009年11月29日 | にぎやかな日常



                               


   自慢じゃないけど、我が家にはコタツもストーブもありません

  どうやって冬場を過ごすんだよっ

  


  暖房機器は、エアコン&床暖房のみでございます

  まず、最初にスイッチ・オンになるのが床暖房
 
  先日、やっとこさ スイッチ・オンになりました

  ピッ

  って、音から3分後の状態でございます


 


  ソファーから下りて来て みんなこの状態

  なんで、わかるんだろうか

 



  お腹も顎もべったり床につけてます

 



  女王様もご満悦

 



  こちらのお方は・・・

  本当に、大胆なんだから

 



  そうです

  床暖房がスイッチ・オンになると

  いきなりスイッチ・オフになる我が家のチワワ達

  まるで冬眠状態

  
  まぁ、その中には

  こういうお方もいらっしゃいますが

 



 


   ランキングに参加しています

  お帰りの際に、おてぃさんとせれびんをポチ☆して下さいまし

  お手数ですが「多頭飼い」は、ページが表示されるまで待って頂けたら幸いです

     




        晩御飯は、どんなもの食べたのかなって 興味のある方は見てね 

                「犬小屋で晩御飯」

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各々、頑張る!

2009年11月28日 | にぎやかな日常
                               


   いよいよ明日からドッグオーナズスクールのレッスン開始です

 

  そう、フランちゃんはきゃふさん担当だものね


  フランのぶる足狂は、みなさんご存じのことですが

  毎朝、フランとこうやって遊んでいます

  管理人が投げたぶる足をフランがお口でキャッチするんです

  ムービーで見てねクリック

  フランのぶる足キャッチ

   ぶる足キャッチ





  ひとしきりくわえたまま走り回って

  戻ってきたところで もう1個投げます

  上手にキャッチするけど 一瞬なので短いです


  ぶる足、2個目キャッチ


   ぶる足、2個キャッチ



  バニ担当のまぴ~ちゃん

 


  なにを頑張るか分かってますか?????

  こういうことじゃないのよ

  BGMありです

  頑張るまぴ~

   お肉を取るです!



  そして、このお方達にも頑張ってもらいますよ

 


  全く分かっていないみたいだけど

  日曜日でも少しの間だけ・・・お留守番してもらうのよ

  そして・・・

  寝坊助のバニは、早起きっ

 






   ランキングに参加しています

  お帰りの際に、りぼんとせれびんをポチ☆して頂けたら嬉しいです


  お手数ですが「多頭飼い」は、ページが表示されるまで待って頂けたら幸いです


    



        晩御飯は、どんなもの食べたのかなって 興味のある方は見てね 

                「犬小屋で晩御飯」

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでごじゃるよぉ~!

2009年11月27日 | どーでもいいこと

                               



   昨日のりぼしゃんの写真

 


  管理人は、全く手を添えてません


  どんな状況でいるのでしょうか


  呼んでみましょう




  「り~ぼしゃ~ん!」



  いまつたいまつた


 


  クリスマスツリーのBOXの中に入っていただいたのです


  近寄ってみましょう


 


  そうそう

  りぼしゃんは、ツリーの飾りじゃないもんね


  おかーしゃんのモデルさんしてくれてるんだもんね

 


  この状態で、下から写したんでつ


  ふ~んとに我が家のちわわん達は、協力的な子ばかり


  ありがたやぁ~

  ありがたや



  こんなに協力的なちわわんズとは 対照的に

  超非協力的なバニ


  毎日、毎日、何度も、何度も おせ~てもこれだよっ

 


  バニが出稼ぎに行ったあとは 悲惨な状態

  出しっぱなし脱ぎっぱなし使いっぱなし




  おまけにソファーカバーぐっちゃぐちゃ

  大型犬だから ソファーカバーを掘ってるらしい

 


 


  昨日なんてね 夜、管理人がの前に座ったら

  PCデスクのモニターの前に何が置いてあったと思う


  みかんの皮・・・・


  仏のきゃふさんも怒りMAX

  「おりゃぁ~っ明日のお弁当のおかずに入れるぞっ

  って、怒鳴ったら 


  そそくさとお片づけになられました

  あぁ~・・・

  疲れるっ


  



   ランキングに参加しています

  お帰りの際に、ぴ~ちゃんとせれびんをポチ☆して頂けたら嬉しいです


  お手数ですが「多頭飼い」は ページが表示されるまで待って頂けたら幸いです

        




        晩御飯は、どんなもの食べたのかなって 興味のある方は見てね 

                「犬小屋で晩御飯」


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝御飯の後は?

2009年11月26日 | お出掛け♪


                               



   一夜明けて・・・

  あいにくのしとしと

  なので、朝食前にドッグランでは遊べず


  でも、朝からもりもりご飯を頂いてきました


  朝御飯は前回とほとんど同じ感じなのではしょっちゃいます

  どんかな?って興味のある方は

  サンロードの朝御飯


  今回は、とんかつじゃなくて、ローストビーフだったよ

  もちろん伊勢海老のお味噌汁も


  朝御飯食べ終わったら、写真場で写真を撮りましょう

  前回は、バニに独占されてとんでもない結果に

  なので今回、バニは部屋に置いてきまつた


  写真場はクリスマスバージョンのセットになってた

  


  では、せれびんから行きましょか

  はいっぱしゃっ

 



  もう、一丁っぱしゃっ

 



  お次は、ぴ~ちゃん

  はいっぱしゃっ

 


  今度は場所を変えて ぱしゃっ

 


  お次は、あぷり姫


  って、思ったら・・・


  連れてきてなかった

  バニと一緒に部屋だわ


  ま、いっか



  てな、具合で

  お次は、りぼしゃん

  はいっぱしゃっ


 



  ここで工夫を凝らしていきますよ

  はいっぱしゃっ

 


  はいっ

  ここで問題です

  の写真のりぼしゃんは

  どんな場所と状況で写真撮っているでしょうか?



  答えは、明日


  おまけ写真は、11月後半に頑張ってくれたマイネイル

  ゼブラ柄でございました

 



 


   ランキングに参加しています

  お帰りの際に、ぴ~ちゃんとせれびんをポチ☆して頂けたら嬉しいです


  お手数ですが「多頭飼い」は ページが表示されるまで待って頂けたら幸いです

        


コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯ですよん♪

2009年11月25日 | お出掛け♪
                               



   さくらの里から車で5分

  本日のお宿は、10月にもお世話になったプチホテル・サンロードさんです


  ここは、4回目のリピートのお宿です

  我が家が大絶賛する「理想郷 迎賓館」の本館なんです

  リーズナブルなのにお食事が美味しいの

  そして、和気あいあいとした雰囲気で ワンコに優しいお宿です

  温泉につかって ダイニングで晩御飯です

 


  10月のブログに晩御飯写真を全部UPしてあります

  興味のある方は見てね

  サンロードの夕食

  リーズナブルなのに、焼き物・揚げ物・煮物と

  温かいものは温かく、冷たいものは冷たくと順番に出して下さいます

  

  前回は、管理人の希望でアワビのお造りを別注

  今回は、バニので伊勢海老のお造りです

 

  伊勢海老さん、まだ動いていらっしゃいました

  頭は、翌朝のお味噌汁に仕立てていただけます

 

  


  ワンコ用の別注晩御飯です

 


  バニのお隣にぴ~ちゃん・せれびん・あぷりちゃん

 

  ぴ~ちゃんが、ひどく不機嫌そう


  その理由はね・・・

  管理人のお隣に座るお帽子着用のりぼしゃん

 


  すごいママっ子ぴ~ちゃんとしては・・・

  この甘えぶりが

 


  どうにもこーにも許せないらしく

  バニにステーキもらっても食べないの

  なので、りぼんちゃんとトレードしまつた

 


  ぴ~ちゃんも管理人のお隣に来たら ステーキをパクパク

  多頭飼いは ご機嫌取りも大変なんです


  美味しい晩御飯もいただいて8時からラウンジでビンゴ大会

  管理人、2番ビンゴで景品ゲット

  大きいお友達も、小さいお友達も分け隔てなく遊べます

  オーナーさん同士の交流も素晴らしいんです

  それも、これも オーナー様ご夫妻のお人柄によるもの

  本当にワンコが大好きな方たちの集まりです

  ワンコと一緒に楽しく気兼ねなく美味しく

  本当に楽しいサンロードさんですよん

  


   ランキングに参加しています

  お帰りの際に、ぴ~ちゃんとせれびんをポチ☆して頂けたら嬉しいです


  お手数ですが「多頭飼い」は ページが表示されるまで待って頂けたら幸いです

        

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの里へ♪

2009年11月24日 | お出掛け♪

                          



   この連休、予定がちょっと変わり

  急きょ伊豆高原に行くことになりました

  まず、朝から大忙し

  化けちゃんとお留守番隊の皆様方の食事の準備

  一人分ずつ晩御飯と翌日の朝御飯を用意して冷蔵庫に

  あとは、温めてもらうだけ

  バニはお留守番のフランとまぴ~のお散歩

  お出かけ隊のお弁当を用意して やっと出発


  連休なので道路は渋滞


  途中のサービスエリアでワンコのトイレ休憩

  人間のお昼ごはん

  そして、やっとたどり着いたのがここです


  大室高原 さくらの里

 

  ここは、たくさんの種類の桜がい~っぱいあります

  でも、今はもう落葉しちゃって木と枝だけになっています


  ここでお散歩しましょう

 


  公園内に進むと なぜか沢山の人だかり

  でみんな写真撮っています

  なにかと思ってその方向に歩いて行くと・・・


  

 


  沢山の人に囲まれている1本の桜

 


  管理人も記念に写真撮ったのでお散歩再開


  って、歩きだしたら これだよっ

 


  みんな、張り切って歩き出したばかりなのに

  動きがストップしたので 振り返るぴ~ちゃん

 


  せっかく綺麗な桜を見たばかりなのにねぇ~

 


  妹2チワからブーイング攻撃

  そうかと思えばベジタリアンの姉チワは???


  これだよっ

 


  周りの迷惑顧みず

  すっきりした顔のせれびん

 


  気を取り直して みんなで一周お散歩


  もう、今日は寒いからお宿に向かいましょう


  続きは、また明日

  
  


   ランキングに参加しています

  フランとせれびんをポチ☆ポチ☆して頂けたら嬉しいです


  お手数ですが「多頭飼い」は、ページが表示されるまで待って頂けたら幸いです



     

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

い~い、ふ~ふの日♪

2009年11月23日 | お出掛け♪


                          


   昨日は、「い~い、ふ~ふの日」


  なので、朝からお弁当用意して

 


  お出かけにきました

  途中、眼下には こ~んな景色が広がり

 


  お天気がいまいちだけど・・・

  うっすらと富士山も見えます

  わかるかな

 


  そして、ここに到着

 


  なんとかも降らずに

  お散歩も楽しめました


  おともは、この子たち


 


 


 


 


  そしてで一泊

  今日は、あいにくのなので、どこにも寄れず

  このまま、横浜まで直帰することになりました


  写真を整理して、詳しくは明日のブログで

 



   ランキングに参加しています

  セシルとせれびんをポチ☆して頂けたら嬉しいです


  お手数ですが「多頭飼い」は、ページが表示されるまで待って頂けたら幸いです



    




コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単独行動は出来ません!

2009年11月22日 | おニクちゃん


                           



   大好きなターキーアキレスをかじっているりぼん嬢

 


  とにかく破天荒なお転婆さんでごじゃります


  ところが・・・

  とても慎重な面もあるのでごじゃります

  まず、お姉さま方の行動を

  先日、バニのお誕生日会に7に振る舞われた半生プリン

  みんな一斉にパクパク食べているのに 食べないで周囲確認

 


  見せびらかそうとして食べないわけじゃないのよ

  このお方は、初めて食べるものに関しては

  おやつだろうがなんだろうが お姉さま方の様子を確認してから

  みんなが食べていると 安心したかのように食べ始める

  みんなにお毒見でもさせてるのか

  って、言うわけじゃなく 慎重なのであります


  いつも誰かと一緒にくっついて

 


  せれびんがへそ天になると 自分も

 


  先日、バニに りぼんだけお散歩に行くように言いました

  リードつけて お散歩バックを持って・・・

  「行ってきま~~す

  って、出て行ったかと思ったら



  5分もしないうちに

  「ただいま・・・」


  えぇ~~~っ

  どぉしたのよ?????

  お散歩に行ったんじゃないの????

  嬉しげに家に駆け込むりぼん嬢


  バニに訳を聞いてみたら


  マンションのエントランスを出た途端に

  後ろを振り返り 

  「きゃぅ~んきゃぅ~ん」の連発

  おまけに家の方に向かって戻ろうとして歩かない


  ということで エエレベータの乗り降りだけで帰宅となったらしい


  最初から誰かとともに行動してきたから

  単独行動が出来なくなってしまったらしい

  良いのやら、悪いのやら


 

  いつもこの状態じゃ、仕方ないのかも





   ランキングに参加しています

  お帰りの際に、おてぃさんとせれびんをポチ☆して下さいまし

  お手数ですが「多頭飼い」は、ページが表示されるまで待って頂けたら幸いです

     

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極悪同盟を解散させるために・・・

2009年11月21日 | にぎやかな日常
                           



   インストラクターさんの指導によるプレレッスンが始まりました

  まず、バニと管理人がどちらを担当するか決めるようにと・・・

  迷わず管理人が、フラン担当になります

 

  フランちゃんは、頭が良い分 難しいところが多い子ですから

  そして、相思相愛のカップルまピ~軍曹とバニのペア


  ※ここから、私たちはお父さん・お母さんと呼ばれます
   緑文字はインストラクターさん
   赤文字は管理人
   青文字はバニ

  インストラクタさんにアレルギーの有無を尋ねられ

  全くないということを伝えると 

  インストラクターさんが おやつを手で差し出しました

  今の今までインストラクターさんのズボンをかじっていたのに

  大喜びでインストラクターさんからおやつをもらうまぴ~軍曹

  ど~んだけ図々しいんだか

 


  それとは引き換えに フランは匂いも嗅ぎません


  フランって、そういう子なんです

  この子は、誉める・・・それだけ


  もっと下さいとインストラクターさんにするまぴ~

  「では、リードを私に渡してお二人は離れてください
  そして、私が声をかけたらゆっくり担当の子の方に戻ってください」


  インストラクターさんの声が聞こえるくらいまで離れます

  管理人とバニーが自分たちを置いて別方向に離れていくのを

  じ~っと目で追うフランとまぴ~


  2チワくっついて周りのお友達をきょろきょろ見回しています


  「はい、二人とも戻って!」

  ゆっくりと近づいていくと

  フランが、他のお友達や人に反応して「ワンっ

  そこで

  「また離れてっ!」

  またもとの位置に戻ります


  そうするとまた不安げな顔して管理人達の方を目で追います


  しばらく吠えないでいられると

  「はいっ!戻ってきて下さい!」

  ゆっくり管理人とバニが別方向から2ちわの方に戻ります

  戻っている途中でどちらかでも吠えたらまた離れる

  これを何回も繰り返して(だって途中で吠えちゃうんだもん

  やっと2チワが吠えずに待っていられた時

  「お母さんは、う~んとフランちゃんを誉めてあげて!
  お父さんは、まぴ~ちゃんにさっきのおやつをあげてください」



  バニーは、まぴ~用のおやつを手に持っています


  これを繰り返すことで 

  吠えないで待っていられたら お父さんとお母さんに

  可愛がってもらえるんだ

  吠えないでいたら楽しいことがあるんだ

  って、いうことをワンコに理解してもらうのだそうです


  次のステップに進みます

  吠えているときは、夢中になっちゃっています

  その時に その子に声をかけて

  飼い主の方を向いてアイコンタクトが取れたら誉める

  まぴ~はおやつ

  おやつの場合は、なめさせるだけでもOKだそうです

  これも、何回か繰り返しました


  次は・・・

  「お父さんとお母さんは別々の方向に離れて下さい
  私が声をかけたら担当の子を一回だけ呼んでください
  一回だけですよ!」


  バニと管理人はランの中で全く別方向で待機

  「はい、お母さん呼んでください!」

  「フラン!来いっ!」

  一目散に管理人のもとに走ってきました

  思いっきり誉めちぎりました

  「お父さん、呼んでください!」

  「まぴ~っ!おいで!」


  その声でまぴ~が走って来たのは・・・

  管理人のところ

  その時のバニの様子

  かなり落胆しておりました

  インストラクターさんが笑いながら

  「よくあることですよ・・・」

  慰めの言葉をバニにかけてくれていました



  およそ1時間近くのプレレッスンが終了・・・


  インストラクターさんと今後のことについてお話しました

 

  我が家の場合は群れになってしまっているので

  フランとまぴ~を他のお友達や人に慣れてもらうことが重要

  そのために飼い主が2チワをしっかりコントロール出来るようになること

  そこからスタートする必要があると・・・

  今までのプレレッスンの様子を読んでいただいて

  分かっていただいたと思いますが

  「ドッグスクール」じゃなくて 「ドッグオーナーズスクール」なんです

  飼い主が愛犬をコントロール出来るようになる為のレッスンです

  1ワンに対して1人間が向き合ってレッスン受けます

  休日にバニの参加も必要とされるので バニも朝寝坊はできません

  バニの意見を聞いたら 迷いもなく

  「やってみる!」

  ということなので 二人と2チワで通うことになりました

  もちろん毎週通えるわけでもありません

  仕事の時や 用事がある日は行かれません

  そしてその間、他の子たちはお留守番になります

  その子たちのフォローも必要になります

  

 
  それをクリアーできたら 我が家の他の子を1チずつ増やし

  個別でレッスンを受ける予定であります

  これだけ吠えるんだから 一朝一夕というわけにはいかず

  長い時間が必要とされるとは思うけど

  1年後くらいには ドッグランでリードで繋がれなくても済むように

  ゆっくり、地道に頑張っていきたいと思っています

 


  ここは、ワンコが学ぶんじゃなくて 人がコントロール方を学ぶ

  帰りのの中で 外のバイクやら人に吠えだしたまぴ~

  早速、名前を読んで管理人のところに来たから

  おやつを舐めさせたら 吠えるのやめました

  集中先をバイクや人じゃなくて 飼い主に向けさせる

  飼い主がこうやって覚えれば 家で実践出来るっていうところが

  多頭飼いの我が家にとってありがたいんです

  どういうわけか 一緒になっておやつ舐めてる方がいました

 

  11月末に1回目スタートです

  焦らず、ゆっくり頑張ります

 

  

  


   ランキングに参加しています

  お帰りの際に、りぼんとせれびんをポチ☆して頂けたら嬉しいです


  お手数ですが「多頭飼い」は、ページが表示されるまで待って頂けたら幸いです


    
コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする