順子の窓

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

いなみ野秋の公開講座

2015年11月28日 | 日記

     数学学者の藤原正彦先生が講演に来校する。

      「これからの日本」と題して

     今もこれからも日本の教育は母国語 国語が一番大切であると。

     他国に有りえない 美的感覚 先ずは四季の移ろい、茶を楽しむ、句を詠む

     はなを楽しむ とかの日本の伝統芸能の奥深さ 他国では有りえない。

     これらを大切にした教育が基本をなすとの事でした。

      途中で聴講者が体調を崩されて救急車を呼ぶハプニングが・・・。

      病院に搬送されましたが 命に別状がないとの事で 聴講者全員が安堵いたしました。

     藤原先生には30分近く待機して頂き 大変お気の毒な講演でしたが

     非常に解り易く身近に聞けて感銘を受けました。

     忘れられない 公開講座に成りました。


     

11月22日PCアートツリー作成

2015年11月23日 | 日記

       11月22日PCアートでツリー作成した。

       楽しい一時!  遊んでみました。

       色彩感覚が無いのが解りました。でもいいか。個性と思えば・・・。

      

11月14.15日いなみ野祭でした。

2015年11月15日 | 日記
   
      14日は午後から雨降りデシタガ子供達は元気一杯で大喜びで遊んでくれました。

      フワフワドーム大盛況!!





       大講堂や芝生広場での学生の活躍風景です。








        15日は良い天気になりにぎわいました。

11月8日の投稿分で

2015年11月08日 | 日記

    投稿分の字の変換が出来てるつもりで 投稿をするをクリックしてしまった。

    最近こういう間違いが多すぎる。超恥ずかしいで~す。

    気の散漫か いいえ 加齢の正か・・・ 後者ですか。

    読みずらいせいもあるが。

    自問自責する。  復習でした。



      

順子の窓

日々の出来事を描いて行きます。