本日のメインは、赤魚のレモンバターソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/5f2f718f56ca0d6fb92b4bed2e48b9ca.jpg?1714389613)
副菜1は、ごぼうとパプリカのマヨサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/e9ec0a09340037fdb564a81f82d41721.jpg?1714389665)
副菜2は、ピーマンとウインナーのコンソメソテー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/e0075f05341cb728f6efe76ea23be903.jpg?1714389740)
余り物を使って、小松菜とはるさめのごまマヨ和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/02b143bfc23061f6c6abd9a27b59a925.jpg?1714389806)
それと、お豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/de/6cd3bbf7a039dc54894fcea7794e6d94.jpg?1714389822)
全部で、こんな感じにできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/3d820f09cdc29a5d77347f002094392d.jpg?1714389866)
本日はデザート付き。鈴懸のわらび餅とかしわ餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/66b1d35e68472b5a5301d9c01400bfae.jpg?1714393357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/a631f0b2e05c235c30236b7fea454f8a.jpg?1714393357)
本日のメインディッシュは、黄身をからめて甘辛ごぼうつくね。粗いみじん切りにしたごぼう、存在感がありました。甘辛なタレはいい味でした。黄身はつぶれてしまいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/761fef9c4cbabaef9dcbb9d5c40ffed0.jpg?1714307802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dd/a7dcae369030cd773174c4cbfd295fcc.jpg?1714307869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/424dc30ffafc699ffdc2bba293fcb614.jpg?1714307934)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/761fef9c4cbabaef9dcbb9d5c40ffed0.jpg?1714307802)
副菜1は、かぶのレモン浅漬け。レシピでは入っていなかったかぶの葉も、もったいないので加えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dd/a7dcae369030cd773174c4cbfd295fcc.jpg?1714307869)
副菜2は、玉ねぎと卵白の味噌汁。卵白だけを入れた味噌汁は、初めて作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/424dc30ffafc699ffdc2bba293fcb614.jpg?1714307934)
モルックというスポーツをご存知ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/7c9bb3ffaf64f332eb202daf13ed2268.jpg?1714122572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/45f6364632936c77c418e129d83386d0.jpg?1714122643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5f/45ea3e83b22c830e4197e2204115b7d7.jpg?1714122812)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/cd2bdb8a43cd11ca3145a5c30aa43228.jpg?1714123136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/2a28f48ebbcdb993f380a36c3b9bf3b8.jpg?1714123136)
これは、フィンランドのカレリア地方の伝統的なキイッカというゲームを元に開発されたスポーツです。
モルックとは、投げる棒のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/7c9bb3ffaf64f332eb202daf13ed2268.jpg?1714122572)
このモルックを投げて、スキットルという木製のピンを倒していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/45f6364632936c77c418e129d83386d0.jpg?1714122643)
モルックを投げる位置は、スキットルから3〜4m離れたモルッカリーからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5f/45ea3e83b22c830e4197e2204115b7d7.jpg?1714122812)
2チーム以上で対戦し、順番にモルックを投げて、スキットルを倒していきます。
1本しか倒れなかった場合はスキットルに書かれている数字=点数、2本以上倒れた場合はスキットルが倒れた本数=点数となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/cd2bdb8a43cd11ca3145a5c30aa43228.jpg?1714123136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/2a28f48ebbcdb993f380a36c3b9bf3b8.jpg?1714123136)
スキットルは倒れた地点で再び立て直します。順番にモルックを投げていき、50点ちょうどになれば勝利🏅です。
50点を超えた場合は25点に、3回連続して何も倒れない場合は0点になり、ゲームを継続します(ローカルルールによって異なるかもしれません)。
投げ方にも色々あったり、50点が近くなってくると狙いを定めて投げたりと、独特の面白さがあります。
私はスポーツが基本的に苦手なのですが、モルックは楽しめました。狙い通りにスキットルを倒せた時には、高揚感がありました❗️
老若男女、簡単に遊べるスポーツなので、機会がありましたら、ぜひトライしてみてください❣️