昨日浜寺公園にて第4回大阪府キックベースボール選手権
大会 フレンド旗争奪戦が行われました
結局浜寺公園の気温は朝:寒い 昼間:暑い 夕方:寒い
でした 風がなかったのでまだすごしやすかったです
うちの上の娘、背番号3番ゲット 激写しました
下の娘は6番 こっちも撮ればよかった
さぁ決勝進出できるかなぁ~
1試合目 VS 千早ジュニア
千早さんはでっかい子もいてるけど、小さい子もいっぱい
もみ母が去年からロックオンしてた子がP2で参戦
もう連れて帰りたいくらいプレーがすごく上手かった
千早さんは小さくても上手い子が多いし、でっかい子も
めっちゃ蹴るから段々と点とられて心配でした
2試合目 VS 遠里小野子ども会
あいか、緊張してあせったか
遠里小野さんは強豪やしうちの今の実力でこの点差は
まぁよしやろ 確実に抑えきれないところがなぁ~
去年も最後の最後で負けてるしね 遠里小野さんとの
対戦は1点の大切さを痛感させられます
3試合目 VS 淀川連合子ども会
ここで勝てないと決勝トーナメント進出がややこしく
なるからめっちゃ緊張した
記録係は静かにしてないとあかんーって監督に言われて
たのに、「あーっ!!」とか「やった!!」とか自分の娘達のプレー
に思わず大声だしてしまいました
スイマセン・・・
上の娘、ボール当てられそうなのを上手くすり抜けて
ホームイン あれはよかったなぁ
下の娘も上手く
ホームインしたしよかった
相手チームの主力はこの日は全然いいところなかった
との事で泣いてたよ どこのチームもあるねんね
2勝1敗で
決勝トーナメント進出
去年は進出してなかったよね?ブログ内容がちょっと
長くなったでーっ 進出ありがとうっ
1戦目
VS 忠岡TNS
確かに決勝進出したらさらに強豪が出てくるわね
TNSさんはみんなよく蹴るし守るしすごかった
こんな強豪相手にここまでよう頑張ったで
監督のガマンは全然できてなかったで
相変わらず我慢の足りなさは小学生レベルです
サドンデスにもっていったのはすごいけど、こんな
プレッシャーのあるチャンスを活かせるメンバーは
キャプテンしかいてない
そんな中、ことのがミラクル起こしたな
あおいもミラクル起こせるか?と思ったがこの時期に
は無理やな。秋くらいには出るやろっ
キャプテンとふくながぶつかって負傷したりとこの試合は
ホントに何かとドラマチックな対戦やったね接戦やった
のでさすがにうちの娘達も悔しかったみたい
勢いもここまで
世界の壁は厚かった・・・
勝てなかったのはホントに残念やったけど、みんなよく
頑張ったよ 特に6年がちゃんと機能してて良かった
あおい、
前日夜にユニフォーム着て寝たらしい
ただ朝の準備短縮の為らしいけどシワシワやったで
あんたは違った意味で大物になるわ
それがゲン担ぎになったか?
ご清聴、ありがとうございます。[E:scissors]