第40回秋季キックベースボール大会大阪市長杯が舞洲運動広場で
行われました
前日の雨でグランド大丈夫かいなぁと心配してましたが全然問題なし
今回15チーム参加
いつもは岡山から何チームかきてくるねんけどなぁ 残念
3ブロックに分かれて予選リーグ
上位2チームとワイルドカード2チームが決勝トーナメントいけます
この大会はそれ以外のチームは順位決定戦並行してやります
2勝せんと確実にはあがれないです
グリーンカップみたいや
Aコート
VS 太田連合
信太時代に対戦したよーな・・多分
もうはじめまして
快勝も内容はうーんって感じ
こどもたちはそうではないのになぜか緩んでるように見えてしまう
VS 玉島ミニーズ
おーっとぉ Kしげ監督ジーマン惑わそうとしてんのかぁ
すぐ騙されるで みんなも気をつけてぇ
じっとその様子をみてるし〇うくん
あちらがいつもの守備の感じではなかったなぁ
初回え〇出てゆ〇送ってキャプタッチアップ蹴って
2人出てら〇むライト側蹴って3ベース
このときあちらの守備が乱れたなぁ
あちら背番号6番蹴って暴走でアウト 最終回も走塁でアウトになったけど
玉島っ子のあの走りはスゴイよね そこまで走らんと点とられへんわな
2日前対戦して負けたのでリベンジできました
試合終了後、Kしげ監督「ワイルドであがるから」
そーなん?
和泉3チームあがりました
決勝トーナメント
Cコート
VS 今川連合子供会
お久しぶりです
去年は6年生が多かった?今年は小さい子が多い
守備はなかなか手堅いからなんだかんだ点は言うほどとれず
勝たせてもらいました
準決勝
VS 玉島ミニーズ
ホンマにワイルドカードであがってきたよ
有言実行でスゴイ
1日1回の試合でもエネルギー大量消費するのに2回も
まぁ子供とベンチスタッフがホンマに大変であって
もみ母勝手にお腹痛なってしんどなってるだけ
あちら蹴り順めっちゃ変えてた みんな対応力すごい
ここは3回の表がすべて
11番から出てえ〇ゴロ決まる キャプき〇なライト方向2ベース
めっちゃ嬉しそう これ2回きまったな
ち〇なが蹴ったの?あちら1Stとれなくてあーっと思ってたら
こっちでキャプホームまで爆走してた 合ってる?
な〇み出てら〇むセンター誰もおらずで3ベース
その後下位蹴り順10番までみんな出た
なんしかとにもかくにも訳わからず怒涛の勢いやった
2回も勝てたことはホントにスゴイ 自信につながった
K監督ありがとうっ
決勝戦 VS 玉川連合子ども会
ち〇なHR
あちら高学年が多くてそつない動きで守れるし蹴れるし
パワー負け
蹴らしてばかりではなかったんやけど蹴った球はまぁとられてた
うちの守備のちょっとしたことかなぁ
1つ1つのミスの積み重ね
なんか説明がうまくできないけど
終わった後みんなまぁ泣いてた
記録係近くにいた大人はセンターゆ〇大絶賛
優勝できなかったことは残念やけど玉島さんに2回も勝ったことで
かなり満足してます
けどめちゃめちゃ疲れた1日でした
優勝 玉川連合子ども会
準優勝 信太鶴北ウインズ
3位 喜連連合子供会
3位 玉島ミニーズ
ですっ
おめでとうございます
みんなよう頑張ったで
全大阪女子KB連盟のみなさまありがとうございました