昨日、光明台北小学校と和泉緑地グランドにて行われました
信太のブロックは光明台北小でした
市子連の大会とまったく同じパターン 懐かしいなぁ
今回のブログ、めっちゃ長なったよ
めったにないことやから 皆さん最後まで読んでやっ
天候はあんまり良くはなさそうで なんとかもって欲しいよね
今回の対戦チームはショーキーズさん、阪本さんとグリーンカップでそれぞれ
3位と2位といきなり決勝トーナメントかって位の強豪チーム あーまたお腹いたい
1試合目 VS 忠岡北区ショーキーズ
途中、下の娘が足痛いと泣き出してメンバーチェンジする位になる
我慢したら何とかなるのに泣いてるからそんなに?って感じでだまされるわ
何としてでも試合出て欲しいから「次の試合でたいよね?」と無理やりウンと言わす様
に励ます
そんなこんなで試合内容はあんまりみてなくて
得失点差もトーナメント進出に大きく関わるので勝てたけどうーんって感じ
他のチームがどんだけ点おさえるかにもよるしね
3試合目の途中から雨が降り出して2回もゲーム中断 あまりにも降ってるので主催者
陣はかなり悩まれたと思います 雨止んだとしてもグランド状態はかなり悪いし・・・
その後、続行決定するも時間の関係で阪本さんは棄権
この時点で不戦勝で
決勝トーナメント進出決定
阪本さん、ホントにありがとうございます
みんな、せっかくのチャンスを大切にしてや
雨降った時はめっちゃ寒くなってかき氷券もらってるのに大丈夫か心配してたけど
その後はめっちゃ晴れて汗ばむ気温になりました あの雨がウソみたい
この場所、ホンマに暑いねんて
抽選の結果、シード権(使い方あってる?)獲得しメダルは確定
青空さんとショーキーズさんの試合、ショーキーズさんが勝ってまたまた対戦
だからぁーお腹が痛くなるって
やったー 決勝戦やぁ~
下の娘、決勝戦には絶対の絶対に出て欲しいっ これで終りやからって言い聞かす
決勝戦のお相手は黒鳥ドリームズ 先日のグリーンカップといいまたですね・・・
さらにお腹痛い
メンバー紹介のアナウンス、させて頂きましたっ 黒鳥さんは何回か経験済みですが、
もみ母初体験 いい思い出になりました ありがとうございますっ
あかねママ、この時の為にビデオ設置 はりやんさん探したよっ おられました?
やった~ 勝てたよ~ 優勝やぁっ
こういった大一番にはとことん弱いうちのチーム 試合内容は怖くて観られへんかったよー
うちのオーラのない娘達、また狙われるし 外野はホントにヒヤヒヤものでしたっ
2位3位って負けて決定するけど、優勝は勝って決まるから嬉しいなぁ
去年の市子連の大会の時、2位でもみ母が少し残念がってたのを知って今のキャプテンが
「次は優勝するでっ」って言ってくれてん まぁ覚えてないとは思うけど
その約束を果たしてくれましたっ
キャプテンありがとうっ そしておめでとうっ
キャプテンと熱い抱擁を交わしました
そしたら横で「おいおいっ」ってつっ込みいれる上の娘。おっとすっかり忘れてた
娘にもハグしました
優勝したらホントは焼肉なんですが、前日のレクレーションでも焼肉たべたしその前日も
グリーンカップの祝勝会やったし ママ達はやるの?って感じでしたが・・・
せっかくなのでまた会館かりてやりました
あ〇かのおばぁちゃんがちらしずしやゼリー作って差し入れしてくれて嬉しかったー
ありがとうございますっ
阪本さん、とても立派な大会に参加させていただきありがとうございましたっ
このGW、ホンマにキック三昧で忙しくて大変やったけどメダルも獲れて良かったよー
疲れたけど楽しかったです