こんにちは、小金丸です。
ブログを振られてから1週間以上経ってしまいました。
なかなか練習再開の許可が下りず悶々とした日々を送っております。梅雨もなかなか明けません。(梅雨明けの猛暑よりマシか)
さて、こんな状況ですが嬉しいことに5人の1年生が入部してくれました。入部してくれてありがとう!
いろんなイベントを企画していたのに対面新歓が禁止になった時は正直萎えたし、いざzoom新歓を始めてみると露出狂に荒らされたり新入生が誰も来なかったりして精神がやられていましたが、入部してくれたことで本当に救われました。
今回手探り状態でのオンライン新歓でしたが、現役部員や在学OB(スペシャルサンクスで月岡さん)にも協力していただきなんとか形になったと思います。ありがとうございました。
まだ1年生と直接会うことこそできていませんが、オンラインミーティングなどを通して少しずつ部に馴染んできているように感じます。早く1年生やみんなと会って乱取りしたいなあ。
さてさて(2回目のさてなので2回)、ここ最近不運が続いて下ります。
・駐禁出頭で免停リーチ
昼食を食べにうどん屋に行って店の前に原付を停めたら駐禁を取られてしまいました。
これだけでも不運ですが、不幸ポイント爆上がり案件はその次の『出頭』です。見慣れない黄色い紙を貼られて焦ってしまった僕はその足で近くの交番に向かい(出頭)手続きをしました。免許証に2点が追加され、その後の手続き(9000円の振込)の説明を受けてしっかり反省して帰ったのですが、のちに出頭しなければ9000円の罰金のみで済んだことを知らされました。。
この駐禁の2点がなければ僕の累積違反点数は8月頭にリセットされていたのに、出頭して余計な2点が追加されたことによって免停リーチとなってしまいました。
安全運転には自信があるので今後は違反しないように気をつけなければ、、
ちなみにあと10分くらい食べるのが早かったらセーフでした。これからはもっと早く食べられるように頑張ります。(そこじゃない)
・研究室に落ちる
最近研究室配属があり、僕は第一志望の研究室に配属されることは叶いませんでした。
詳細は書いていて悲しくなりそうだったので省きます。一番興味のある分野(2人しか配属されなかった)に入れなかったのは残念ですが、配属先(6人配属)は珊瑚(炭酸塩)を扱う研究室で沖縄に行くこともあるらしいので少し楽しみです。(これは不幸中の幸い)
沖縄で思い出したのですが、最近ポルノグラフィティの岡野昭仁さんが「島人ぬ宝」を弾き語りしている動画を見つけました。(なぜかサムネは昭仁さんの膝小僧)
やっぱり歌が上手いです。聴き惚れました。
こんな感じに不運続きの日々ですが最近の幸せなことも書いておきます。
①ホークスの調子が上がってきた
観客動員を再開してから無傷の5連勝です。昨日の勝ちも気持ちよかった!
今日も勝ってくれるはず…!(現在7回裏4-2で2点ビハインド)
②高校時代の友人が蜂窩織炎にかかった際に、これまでの経験を生かしてアドバイスを送ったらめちゃくちゃ感謝された
蜂窩織炎にかかった経験は必ずしも悪いことではないみたいです。
③久しぶりにお会いした柔道部の先輩から体格の成長を褒められた
これは本当に嬉しくて研究室に落ちたことなどどうでもよくなりました。もっと頑張ります!!
以上です。
今振られているのは別井さん、廣川さん、本間さん×2です。追加で千葉にも振っておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます