東北大学柔道部-部ログ

部内での出来事を徒然なるままに

夜明けまで

2020年07月17日 | 日記

お久しぶりです。別井です。

本来であれば私たちの代は既に引退しているはずでした。そんな時期に今だ現役で、にもかかわらず満足な活動ができていないこの状況に、なんとも複雑でもどかしい思いを抱いています。いち早く状況が改善することを祈るばかりです。

 

そんなこんなで部活のことをあれこれ考えながらチャリを漕いでいたある雨の夜、電柱に激突しました。おかげで湿布生活になりましたが生きているのでOKです。

その2日後、濡れた坂道をチャリで走っていたら人前で思いっきりスっ転びました。右半身、お気に入りのパーカー、メンタルにダメージをくらいましたが生きているのでOKです。


というか今年の梅雨は長い気がします。早くピカーンと晴れて安心して自転車に乗れる路面状況になってほしいです。

 


連日の事故(?)であらゆるやる気が失せてしまったので今週はひたすらゲーム実況動画を見ていました。最近ハマって見ていたのはこちらのゲームです。

 

『Until Dawn - 惨劇の山荘 -』 プロモーションビデオ

2015年8月27日(木)の発売が決定し、早期購入特典情報も公開された『Until Dawn -惨劇の山荘-』。 ハリウッドで活躍するスタッ...

youtube#video

 

 

「Until Dawn -惨劇の山荘-」というホラーゲームです。
舞台は雪深い山荘で、自分たち以外はいないはずのその場所で次々と惨劇に襲われる男女8人を描いた物語となっています。人体欠損等のグロテスクなシーンが多いため万人にオススメできるものではありませんが、まるで一本の映画を見ているような重厚なストーリーや緊張感が味わえるのでホラー好きには是非プレイしてもらいたい作品です。


このゲームの面白いポイントは「バタフライエフェクトシステム」にあります。プレイヤーが行う選択によって登場人物たちの運命が変化していくシステムで、ゲームオーバーは無く誰かが死んでも物語は続いていきます。エンディングは「全員生存」から「全員死亡」までなんと256通りものパターンがあるのだとか…。
実況動画では4人生存と全員生存の2パターン見たので、もし自分がプレイするなら全員死亡エンドを目指してみたいですね。
このゲームを出した制作会社さんが2020年に新作を出すみたいなのでそちらも今から楽しみでワクワクしてます。PS4欲しいな。

 

こうしたゲームを見ていると毎日の生活の中でしているちょっとした「選択」にもなんだか重みを感じるような気がします。先日チャリでスっ転んだときも「いつもと違う道を通らなければ…」とちょっと後悔しました。皆さんもそういった経験ありますか?
まあ人生の場合は完全にやり直しがきかないので、いかなる結果もしっかり受け止め前に進んでいけるような、そんな人間になりたいですね。

 


こんなとこで終わります。今振られているのはよしきと飛鳥と千葉かな?よろしくです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不幸中の幸い | トップ | 風が吹けば桶屋が儲かる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事