こばん草 2012年06月25日 08時00分30秒 | 日記 写真をクリックして下さい ヨーロッパ原産で明治時代に観賞用として入って来た草のようです。実の形が写真の様に小判に似ているのが 名前の由来のようです。近くのお宮の参道わきで見つけました。今まで他では見た覚えが有りません。 私もこの6月で満70歳になりました。このブログのプロフィールに60歳代と書いているので訂正をしたい のですが方法が解りません、どうしたら良いのやら・・・・ « おだまき | トップ | せっこく »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます