さんしゅゆ 2012年03月31日 08時18分04秒 | 日記 写真をクリックして下さい 診療所の庭で「山茱萸」が満開を迎えていました。早春の日を浴びて「ハルコガネバナ」の別名の とおり、大変綺麗でした。江戸時代の中頃、原産地の中国から到来し果肉は「生薬」として利用され 頻尿などに効用が有るようです。
ノースポール 2012年03月29日 08時17分17秒 | 日記 写真をクリックして下さい 安くて育て方も簡単そうなので一株買ってきました。この名前は「サカタのタネ」の商品名が一般化した ようです。元々は北アフリカ原産「クリサンセマム・パルドサム」と云うそうです。 「マーガレット」「シャスターデージー」そして「ノースポール」別々に見たらどれがどれだか・・・・・
ひめおどりこそう 2012年03月27日 08時19分22秒 | 日記 写真をクリックして下さい 雑草シリーズ、今日は「ひめおどりこそう」 明治時代にはもう入ってきていたヨーロッパ原産の帰化植物 しかし、子供の頃は見た覚えが無いので、ネットなど調べていると、広がったのはこの数十年のとの記述 が有りました。 名前の由来となっている元々の「おどりこ草」は未確認ですので、何とか確認したいと思っています。
オランダみみなぐさ 2012年03月25日 08時18分54秒 | 日記 写真をクリックして下さい 今日も春早くから小さな花をを咲かせる雑草です。ヨーロッパ原産の帰化植物、世界中に分布している ようです。日本にも同じ仲間のよく似た「みみなぐさ」が有るそうですが、ヨーロッパ原産のほうが勢いが 良いようです。 昨日、「ボーリング」と云う「玉転がし」をしました。何年振りか思い出せません、2~3日すると体の あちこちが痛くなるのではないかと心配です。
は こ べ 2012年03月23日 08時18分26秒 | 日記 写真をクリックして下さい 「緑なすはこべは萌えず 若草も藉くによしなし」「千曲川旅情の歌」に歌われた「春の七草」の「はこべ」です。 平安時代から食用にした記録が有るそうですが、私は食べたことが有りません。 花は1cmにも無いような小さなものですがアップして見ると中々きれいです。しかし、菜園に花畑に蔓延って 厄介な雑草です。