みなさん こんXXは えるて です。
散々、事故についてかいてきたんですけど、カキコし忘れたことを...
まずは皆さまに感謝! 特に〇子さんには感謝 コメントいただくことで励まされております。
ここから本題
・保険会社に電話するときには、すべて録音されていることをお忘れなく! これを忘れて感情的になり脅したりするということがないように気を付けましょう。品質向上のためという名目ですが、なにかあったときのための証拠取りだと思って慎重に会話してください。
・担当で埒が明かないときは、担当を変えてもらいましょう。 それと保険会社にはお客様センターというクレームいれるところがありますから、そちらへの連絡も忘れずに。それでも何も変わらないなら、金融庁に電話してクレームをいれるところを聞きましょう。金融庁に電話して行政指導の依頼をするわけではないので勘違いしないように!
お客様センターの連絡は速攻で効果がでます。すぐに連絡がきますから!(都市伝説レベルの話ですが、お客様センターのクレームは金融庁へ届け出る必要があるらしく、ある一定規模の数になると行政指導がはいるらしい。)
・自分でなんとかならないときは、交通事故処理センターとかタダで解決してくれるところにもっていきましょう。法的にちゃんと判断しれます。法的な判断なのでこちらの思うようにならないときもありますから、その時はそれで受け入れましょう。
何回もいいますけど、自分でやるよりも弁護士に依頼したほうが数倍いいし、疲れませんよ。
特に1番のモノなんて離婚問題とかなにかのトラブルになったときもそうですが、第三者のいるところ(ファミレス等)で録音機器は2つ以上です。1つは目立つところに一つは隠しておきましょう。できれば友人に頼んでビデオなどあれば、なお良し。 ちゃんとレコードしますね。って宣言することも大切。録音ではなく、レコードということがコツ(あほな人は、レコード=記録ということを理解できないので) 弁護士同伴であったりすれば、弁護士が用意すると思いますけどねw
脅されたり、暴力振るわれたりしたら、それはそれで被害届が出せるのでこっちが有利になるだけです。そんなことがあったなら被害届まではいかなくても、相談実績だけは作っておきましょう。(その際の警察の対応の録音も忘れずに! 担当した人によっては適当にあしらう人もいるので、階級や名前、所属を確認しておきましょう。)被害届を出したなら、示談が解決するまでは決して取り下げてはいけません。一度取り下げたものは二度と無理らしいので