久々に野球漫画でも紹介しようかと思います。
いまいち自分でもこのブログの方向性がよくわかりませんが、私個人のつまらん日常を綴った日記なんか書いても誰得なので日記はほどほどにして色々取り扱っていこうと思います。
タッチ知ってますか?
あだち充さんの代表作として知られる名作です。
上杉達也、和也兄弟と幼馴染の浅倉南との三角関係を描く青春恋愛漫画ですね。
青春恋愛漫画じゃ野球漫画じゃねーじゃん!て言われそうですが、これは高校野球をダシにした恋愛漫画なんですね。
熱血スポコン路線にメスを入れたのがこの作品じゃないかと思うんですね。
ダメな兄貴に出来の良い弟、そして完璧人間のヒロインとまあ見事なまでのテンプレが確立されています。
そして出来の良い弟は交通事故でお亡くなりになってしまって、兄弟が真っ向から争うところまで行かないんですけど、達也自身は弟の幻影といいましょうかそれと常に戦うことになるという感じです。
野球のライバルでイケメンスラッガーの新田明男というのが登場しますけど、彼はあくまで甲子園出場という目的の前に立ちはだかる壁という存在であって恋のライバルにまではなり得ないんですよね。
しかし、個人的には南はそれほど良い女とは思えないんですよね。
いや、デザイン的な意味でね。
あと無駄にスペック高すぎなのもなんか鼻につくというかなんというかw
でも、出てくるほとんどの男は南に惚れちゃうんですよね。
ちなみに僕はタッチに登場する女の子では篠塚かおりって子が好きですね。
誰だそれって?
えーと、初期に出てきた和也に気があった一個下の子ですね。
達也は和也に変装して近づいたんですが、バレて失敗なんてのもありました。
前に友達に言ったら「マニアックっすね」と言われました。
全体を通してなら寺島が好きですね。
西条高校という選抜ベスト4の高校のエースでプロ注目の逸材と言われた剛速球投手です。
1年夏の大会の準決勝で和也と投げ合って惜しくも敗れました。
なんでそんな初期のキャラばっか好きなんだ!って言われそうですけど、しょうがないじゃない┐(´д`)┌
あとはボクシング部の原田かなあ。
妙に達観してるところが大人ぽくて好きですね。
そうそう、タッチで謎なのが秋季大会がないってことなんですよね。
明青学園自体が参加している様子もないんですよ。
でもしっかり選抜で新田がエラーしてサヨナラ負けしたとかあるので、選抜のない世界ではないと思うんですよね。
南の夢が甲子園だから春の選抜に出られるチャンスがあるとありがたみがないのであえて夏の大会だけにしたんでしょうね。
そうそう、あだち充の作品といえば肩透かしがよくありますね。
たとえば和也が骨折した代わりに達也が投げたら運度不足でボールを投げるところで落としてしまったとか、和也と勝負するのかと思ったら他界してしまって永遠にそれもなくなったとか吉田とエース決定戦をやるのかと思ったら転校でうやむや(のちに夏の大会で対決しましたが)とか、最後の夏に勢南の西村と決着をつけるのかと思ったら西村が腕を故障して敗退してしまったりとか何かと実現しないんですよね。
その辺が本格野球漫画じゃないってことなんでしょうかね。
いまいち自分でもこのブログの方向性がよくわかりませんが、私個人のつまらん日常を綴った日記なんか書いても誰得なので日記はほどほどにして色々取り扱っていこうと思います。
タッチ知ってますか?
あだち充さんの代表作として知られる名作です。
上杉達也、和也兄弟と幼馴染の浅倉南との三角関係を描く青春恋愛漫画ですね。
青春恋愛漫画じゃ野球漫画じゃねーじゃん!て言われそうですが、これは高校野球をダシにした恋愛漫画なんですね。
熱血スポコン路線にメスを入れたのがこの作品じゃないかと思うんですね。
ダメな兄貴に出来の良い弟、そして完璧人間のヒロインとまあ見事なまでのテンプレが確立されています。
そして出来の良い弟は交通事故でお亡くなりになってしまって、兄弟が真っ向から争うところまで行かないんですけど、達也自身は弟の幻影といいましょうかそれと常に戦うことになるという感じです。
野球のライバルでイケメンスラッガーの新田明男というのが登場しますけど、彼はあくまで甲子園出場という目的の前に立ちはだかる壁という存在であって恋のライバルにまではなり得ないんですよね。
しかし、個人的には南はそれほど良い女とは思えないんですよね。
いや、デザイン的な意味でね。
あと無駄にスペック高すぎなのもなんか鼻につくというかなんというかw
でも、出てくるほとんどの男は南に惚れちゃうんですよね。
ちなみに僕はタッチに登場する女の子では篠塚かおりって子が好きですね。
誰だそれって?
えーと、初期に出てきた和也に気があった一個下の子ですね。
達也は和也に変装して近づいたんですが、バレて失敗なんてのもありました。
前に友達に言ったら「マニアックっすね」と言われました。
全体を通してなら寺島が好きですね。
西条高校という選抜ベスト4の高校のエースでプロ注目の逸材と言われた剛速球投手です。
1年夏の大会の準決勝で和也と投げ合って惜しくも敗れました。
なんでそんな初期のキャラばっか好きなんだ!って言われそうですけど、しょうがないじゃない┐(´д`)┌
あとはボクシング部の原田かなあ。
妙に達観してるところが大人ぽくて好きですね。
そうそう、タッチで謎なのが秋季大会がないってことなんですよね。
明青学園自体が参加している様子もないんですよ。
でもしっかり選抜で新田がエラーしてサヨナラ負けしたとかあるので、選抜のない世界ではないと思うんですよね。
南の夢が甲子園だから春の選抜に出られるチャンスがあるとありがたみがないのであえて夏の大会だけにしたんでしょうね。
そうそう、あだち充の作品といえば肩透かしがよくありますね。
たとえば和也が骨折した代わりに達也が投げたら運度不足でボールを投げるところで落としてしまったとか、和也と勝負するのかと思ったら他界してしまって永遠にそれもなくなったとか吉田とエース決定戦をやるのかと思ったら転校でうやむや(のちに夏の大会で対決しましたが)とか、最後の夏に勢南の西村と決着をつけるのかと思ったら西村が腕を故障して敗退してしまったりとか何かと実現しないんですよね。
その辺が本格野球漫画じゃないってことなんでしょうかね。
大丈夫ですよっ><!!!((ぇ
タッチですか!!!
歌が有名ですよね(`・ω・´)!!((
私も大体、始めの方にちょっと出てきたキャラとか
1回しか出ないキャラを好きになったりしますww((
そ、そして南が逆ハーすぎてっ!!!笑