オデッサ作戦が発動しましたので、オデッサ鉱山基地奪回のために突っ込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/b008ebfe76bd889d6d3e657828372d50.jpg)
我々アムロ小隊が突入したターンに、外では総大将レビル将軍のビッグトレーが撃墜されていました。
おいおい、作戦前に落とされるとか大丈夫なのかこの軍隊・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/4e185de08534ac87606f61a7434d3793.jpg)
オデッサの左下から進入して、最寄の拠点でスタックして待機して群がる敵を撃破していきましたところ、中尉へと昇進しました。
ブライトよりも出世しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/447d8e64393546d419fcd0f3938bf1f2.jpg)
押し寄せる敵を倒していくうちにどんどん敵が減っていきましたので徐々に攻勢に転じ、さらに味方も外の敵を撃破して来てくれたのでオデッサを制圧することに成功しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/65df0e660dc0fd3019f4e4349722a1aa.jpg)
発言力30000はおいしいですね。
これで地上は全て連邦のものとなりましたので、これからは宇宙が戦場となります。
泣く泣くピクシーを破棄してアレックスを要請し、ミライさんをグレイファントムごと編入して宇宙用の母艦とします。
さらにヤザン、スレッガーを編入して部隊を強化しました。
あと、カイ用にヘビーガンダムを要請してこれで宇宙への備えは万全です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/c8a2b01f9fcca230ff91b88fcddebea1.jpg)
宇宙へ上がった直後、ソロモン攻略作戦が発令されました。
しかし、ルナツーからソロモンまでは遠い道のりですね。
そうそう、その間に大尉へと昇進しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7f/05d8ba2f980ae975c65e29986b97cb85.jpg)
サイド4からソロモン宙域は両軍が入り乱れています。
蹴散らしては1、2歩進みと繰り返しながらソロモンへと近づきました。
最後の方は補給線飛び越えて一気にソロモンの右上へと向かいましたけどね。
そしてソロモンへと近づいていたバーミンガムがいましたので命令で進入させて外に出ていた部隊を中へと引かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/714c67ab687e0e0042e081f41e17acca.jpg)
右上から進入すると補給線が繋がっているのですぐ傍の拠点に篭れば延々と戦えます。
途中一度補給線を断ち切られましたが、アムロだけ別行動させてそれを叩き、すぐに補給線回復です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/2dc64db30a33067816a9f672428b75b2.jpg)
寄せてくる敵を叩くうちに少佐に昇進しました。
肩を震わせて泣きそうになっているブライトさんの姿が目に浮かびます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/5ec9eaf79811dd7d1896f2beee648d19.jpg)
ソロモンの中心にてギレン搭乗のグワジンと出くわしました。
あっさり落とさせてもらいましたけどね。
そういえば、原作だとソロモン見殺しだったのに今回はわざわざ出向いてきたんですね。
ご苦労様ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/caa2e28f4ac73ceaef5d5f65b9195322.jpg)
我々の活躍でソロモンも制圧に成功です。
その間にフルバーニアン、ステイメン、デンドロビウムが完成していたので全て編入で加えました。
さあ、次はいよいよア・バオア・クー攻略戦ですね。
デンドロビウムの活躍に期待したいです。
コメ返
>S2さん
陸戦型ガンダムは安定して強いですよね。
好きな時に武装変更できるのもありがたいです。
今回はジムストライカーという格闘専用機もあるのでそれと合わせるとかなり強力です。
原作ではそろい踏みしなかったガンダム1号~3号機を揃えてスタックできるのもゲームならではですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/b008ebfe76bd889d6d3e657828372d50.jpg)
我々アムロ小隊が突入したターンに、外では総大将レビル将軍のビッグトレーが撃墜されていました。
おいおい、作戦前に落とされるとか大丈夫なのかこの軍隊・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/4e185de08534ac87606f61a7434d3793.jpg)
オデッサの左下から進入して、最寄の拠点でスタックして待機して群がる敵を撃破していきましたところ、中尉へと昇進しました。
ブライトよりも出世しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/447d8e64393546d419fcd0f3938bf1f2.jpg)
押し寄せる敵を倒していくうちにどんどん敵が減っていきましたので徐々に攻勢に転じ、さらに味方も外の敵を撃破して来てくれたのでオデッサを制圧することに成功しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/65df0e660dc0fd3019f4e4349722a1aa.jpg)
発言力30000はおいしいですね。
これで地上は全て連邦のものとなりましたので、これからは宇宙が戦場となります。
泣く泣くピクシーを破棄してアレックスを要請し、ミライさんをグレイファントムごと編入して宇宙用の母艦とします。
さらにヤザン、スレッガーを編入して部隊を強化しました。
あと、カイ用にヘビーガンダムを要請してこれで宇宙への備えは万全です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/c8a2b01f9fcca230ff91b88fcddebea1.jpg)
宇宙へ上がった直後、ソロモン攻略作戦が発令されました。
しかし、ルナツーからソロモンまでは遠い道のりですね。
そうそう、その間に大尉へと昇進しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7f/05d8ba2f980ae975c65e29986b97cb85.jpg)
サイド4からソロモン宙域は両軍が入り乱れています。
蹴散らしては1、2歩進みと繰り返しながらソロモンへと近づきました。
最後の方は補給線飛び越えて一気にソロモンの右上へと向かいましたけどね。
そしてソロモンへと近づいていたバーミンガムがいましたので命令で進入させて外に出ていた部隊を中へと引かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/714c67ab687e0e0042e081f41e17acca.jpg)
右上から進入すると補給線が繋がっているのですぐ傍の拠点に篭れば延々と戦えます。
途中一度補給線を断ち切られましたが、アムロだけ別行動させてそれを叩き、すぐに補給線回復です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/2dc64db30a33067816a9f672428b75b2.jpg)
寄せてくる敵を叩くうちに少佐に昇進しました。
肩を震わせて泣きそうになっているブライトさんの姿が目に浮かびます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/5ec9eaf79811dd7d1896f2beee648d19.jpg)
ソロモンの中心にてギレン搭乗のグワジンと出くわしました。
あっさり落とさせてもらいましたけどね。
そういえば、原作だとソロモン見殺しだったのに今回はわざわざ出向いてきたんですね。
ご苦労様ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/caa2e28f4ac73ceaef5d5f65b9195322.jpg)
我々の活躍でソロモンも制圧に成功です。
その間にフルバーニアン、ステイメン、デンドロビウムが完成していたので全て編入で加えました。
さあ、次はいよいよア・バオア・クー攻略戦ですね。
デンドロビウムの活躍に期待したいです。
コメ返
>S2さん
陸戦型ガンダムは安定して強いですよね。
好きな時に武装変更できるのもありがたいです。
今回はジムストライカーという格闘専用機もあるのでそれと合わせるとかなり強力です。
原作ではそろい踏みしなかったガンダム1号~3号機を揃えてスタックできるのもゲームならではですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます