最近どうもだるい。
夜8時前後からめちゃくちゃだるくなります。
そこで思わず軽く寝てしまうので、起きたら9時半過ぎててなんかもう色々とやる気がなくなるみたいな感じ。
そういうわけでブログの更新も
今日は更新しよう→なんかだるいからちょっと寝るか→あ、もう10時前かどうするか?→とりあえず風呂に入ろう→なんか面倒くさくなってきたから明日にしよう
こういう感じで土曜からずっと次の日回しにしてきたら火曜になったという・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いかんですなぁ。
そういえば、眠りが浅いせいか、ちょっとした転寝でも結構夢を見ることが多いんですよ。
時計見たら15分程度しか寝てなかったとかよくあります。
しかし、そういう時に見る夢って全然覚えてないですよね。
朝起きる直前に見ていたものでも忘れたりすることもありますが、覚えている夢の基準てのはどういうものなんでしょうねえ?
なんとなく思うのは、薄気味悪い夢や怖い夢、強烈な願望のようなものは記憶に残りやすい気がします。
あとは小中学生に戻って生活してる夢とかもなんか記憶に残りますね。
それは多分、今は交流のないかつての仲間が出てきて懐かしかったりするせいなのかもしれないですけど。
しかしあれだね、いい夢見てて、目が覚めて、それが夢だったと気付いたの喪失感は異常ですな。
(´Д`)ハァ…
↑
こんな感じ?
夜8時前後からめちゃくちゃだるくなります。
そこで思わず軽く寝てしまうので、起きたら9時半過ぎててなんかもう色々とやる気がなくなるみたいな感じ。
そういうわけでブログの更新も
今日は更新しよう→なんかだるいからちょっと寝るか→あ、もう10時前かどうするか?→とりあえず風呂に入ろう→なんか面倒くさくなってきたから明日にしよう
こういう感じで土曜からずっと次の日回しにしてきたら火曜になったという・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いかんですなぁ。
そういえば、眠りが浅いせいか、ちょっとした転寝でも結構夢を見ることが多いんですよ。
時計見たら15分程度しか寝てなかったとかよくあります。
しかし、そういう時に見る夢って全然覚えてないですよね。
朝起きる直前に見ていたものでも忘れたりすることもありますが、覚えている夢の基準てのはどういうものなんでしょうねえ?
なんとなく思うのは、薄気味悪い夢や怖い夢、強烈な願望のようなものは記憶に残りやすい気がします。
あとは小中学生に戻って生活してる夢とかもなんか記憶に残りますね。
それは多分、今は交流のないかつての仲間が出てきて懐かしかったりするせいなのかもしれないですけど。
しかしあれだね、いい夢見てて、目が覚めて、それが夢だったと気付いたの喪失感は異常ですな。
(´Д`)ハァ…
↑
こんな感じ?
前に声優の原田ひとみさんが夢に出てきたんですが…
それ以来キャスト見て原田さんが出てるとちょっと嬉しくなりますw
覚えてるのは何年経っても覚えてますね。
前はいい夢の方が多かったんですが、
最近は気持ち悪い夢の方を多く覚えてしまって最悪ですw