なんということだろう・・・
平山亨さんが亡くなってしまったとは!!!
平山亨さんは東映特撮作品の名プロデューサーとして知られる方で、この人の努力があってライダーは長く続くシリーズとなったものだ。
藤岡弘、さんが撮影中に事故った時、今後のライダーについて会議が開かれ、本郷猛を死んだことにして新しい主役をという意見が出た際、猛烈に異議を唱えたのは有名な話だ。
これが2号ライダー誕生に繋がり、その後どんどん後輩ライダーが生まれることとなった。
平山さんがライダーと関わったのはZXまでだそうだが、昨年なくなった荒木茂さんもご存命のうちにもう一度昭和ライダーの集合作品を手がけてほしかったと思う。
ここ数年やってる妙ちくりんなオールライダーの映画を作っているのなら。
平山さんは最後に書き込んだfacebookでこのような発言をしている
「仕事をしたくてたまらない。どんどん新しいヒーローや子ども番組をつくりたいのだよ。僕が古いなんて云う輩がいるそうだが、そんな事は云わせないよ。子どもが面白いという本質は変わらないのだから。」
最後まで自身の描くヒーロー像に情熱を燃やし、誇りを持ち続けた平山亨氏。
僕はこの方の名を終生忘れることはないだろう。
今までお疲れ様でした。
ご冥福をお祈りします。
そしてすばらしい作品をありがとうございました。
平山亨さんが亡くなってしまったとは!!!
平山亨さんは東映特撮作品の名プロデューサーとして知られる方で、この人の努力があってライダーは長く続くシリーズとなったものだ。
藤岡弘、さんが撮影中に事故った時、今後のライダーについて会議が開かれ、本郷猛を死んだことにして新しい主役をという意見が出た際、猛烈に異議を唱えたのは有名な話だ。
これが2号ライダー誕生に繋がり、その後どんどん後輩ライダーが生まれることとなった。
平山さんがライダーと関わったのはZXまでだそうだが、昨年なくなった荒木茂さんもご存命のうちにもう一度昭和ライダーの集合作品を手がけてほしかったと思う。
ここ数年やってる妙ちくりんなオールライダーの映画を作っているのなら。
平山さんは最後に書き込んだfacebookでこのような発言をしている
「仕事をしたくてたまらない。どんどん新しいヒーローや子ども番組をつくりたいのだよ。僕が古いなんて云う輩がいるそうだが、そんな事は云わせないよ。子どもが面白いという本質は変わらないのだから。」
最後まで自身の描くヒーロー像に情熱を燃やし、誇りを持ち続けた平山亨氏。
僕はこの方の名を終生忘れることはないだろう。
今までお疲れ様でした。
ご冥福をお祈りします。
そしてすばらしい作品をありがとうございました。
ついに平山さんも逝かれてしまったんですか!?
昭和ライダーを始め、平山さんがプロデュースした東映特撮をたくさん見てたくさんの元気を貰ってきたので非常に悲しいです。
ライダーにキカイダー、イナズマン、ゴレンジャーと石ノ森先生を原作に70年代にはかなりの作品を作られたみたいですね。
漫画の仮面ライダーをつくった男たちで描かれている平山さんの熱意に感動しました。
昭和ライダーではご一緒にプロデューサーをやられていた阿部征司さんも少し前に亡くなり、内田所長、ストロンガーの荒木さん、首領の納谷さんとライダーを支えてきた人々が次々と旅立ってしまい非常に切ない思いです。
自分も最近の安っぽいライダー大集合なんかやってる暇があったら、平山さんがご存命のうちに何か集大成のようなことをやって欲しかったです。
平山さんがご存命のうちにライスピ完結するのかなあ?と思っていた日の訃報でしたので大変驚きました。
70年代の東映特撮作品にとって欠かせない方でしたよね。
ええ、阿部征司さんも亡くなりましたよね。
今でも残っているブログを見ていて切なくなりましたね。
納谷さんは40周年記念のレッツゴーでも首領の声をあてておられましたね。
最後に首領の声を聞けて我々は幸せだったかもしれません。
荒木茂さんは最近、前妻の方に病床で身動きも取れなかった状態で突然保険金のことで殴りこまれて平手打ちをされたというニュースを聞いて驚きました。
今、その時に荒木さんの看護をしていて一部始終を目撃していた女性と前妻との間に出来た娘さんとで前妻を起訴するそうですが・・・
なんとも悲しい話です。