ここ数日、次期仮面ライダーについて物議を醸していますね。
今度のライダーはバイクには乗らない車に乗るってんで仮面ドライバーじゃないか!みたいなことを言われています。
まあ、車に乗るライダーってのはRXですでに通った道なんでこの際どうでもいいですよ。

で、これがドライブのお姿なんですが…
マスクに車のウイングを意識したようなデザインを入れて上手くまとめたなあとは思うんだけど、正直あんまり好みじゃないですね。
ここ数年のライダーにも言えるんだけど、ベルト周りのごちゃごちゃ加減がいい加減鬱陶しいって感じ。
どうせベルト絡みで玩具を売らなきゃいけないっていうスポンサーとの大人の事情があるんだろうけどさ。
なんか毎年奇をてらったデザインで度肝を抜こうっていうのかなあ?そういうのばっかで平成1期にあったようなワクワク感も薄れてしまったような気がしてならんのですよ。
それでも来年も再来年もライダーは続いていくんだろうなあ。
最近の悪ノリで春か夏にオールライダーにかつての東映ヒーロー加えた映画やったりしてさ。
今度のライダーはバイクには乗らない車に乗るってんで仮面ドライバーじゃないか!みたいなことを言われています。
まあ、車に乗るライダーってのはRXですでに通った道なんでこの際どうでもいいですよ。

で、これがドライブのお姿なんですが…
マスクに車のウイングを意識したようなデザインを入れて上手くまとめたなあとは思うんだけど、正直あんまり好みじゃないですね。
ここ数年のライダーにも言えるんだけど、ベルト周りのごちゃごちゃ加減がいい加減鬱陶しいって感じ。
どうせベルト絡みで玩具を売らなきゃいけないっていうスポンサーとの大人の事情があるんだろうけどさ。
なんか毎年奇をてらったデザインで度肝を抜こうっていうのかなあ?そういうのばっかで平成1期にあったようなワクワク感も薄れてしまったような気がしてならんのですよ。
それでも来年も再来年もライダーは続いていくんだろうなあ。
最近の悪ノリで春か夏にオールライダーにかつての東映ヒーロー加えた映画やったりしてさ。
本当そう思います。
東映さんのドル箱コンテンツらしいので、その名を使った商売はこれからも続くでしょう…
ここ数年は、スポンサーの誓約に縛られてる感じがしてライダーのデザインも作品の内容もどうも好きになれなく、フォーゼぐらいからしばらく見てないです…。
ブラックやクウガみたいに原典を意識しながらも、新しい感じのライダーが見たいです。
クウガ、アギトの頃はライダーもかっこよく楽しみにしていたんですがね。
もしかしたら、自分はもうリアルタイムのライダーに心を躍らせることも無いんじゃないかと思っていますσ(^_^;)
スポンサーあっての番組なんでしょうけど、最近は玩具展開を狙った設定とかが露骨ですよね。
同じくフォーゼ辺りから見てないですね…
クウガ、アギトはライダーとしてのデザインも損なわず、それでいて新しいスタイルのドラマを作ろうというのが感じられたんですが、ネタが尽きたのかウケ狙いに走ってるのかわかりませんが迷走している感がありますよね。