発売から少し日にちが経ってしまったが、まあ気にせずいこうか。
マジンカイザー
初登場はスーパーロボット大戦F完結編ですね。
僕はセガサターンでプレイしたんだけど、スーパーーロボットの元祖であり、シリーズの顔でもあるマジンガーZがゲーム終盤になると戦力外になる事態を憂慮したスタッフがダイナミックプロに相談してデザインしてもらった経緯があるという貴重な存在です。
スパロボF完結編ではゲッターロボがゲッター線を浴びた影響で真ゲッターロボになったということで、マジンガーZにも試しにゲッター線を浴びせたらマジンカイザーにパワーアップしたという設定でした。
この後、シリーズを仕切り直したαシリーズでマジンガーZのプロトタイプだったという設定になり、危険な性能の為に封印されていたということになりました。
「カイザーパイルダー!!(石丸博也のボイスで)」
パイルダーとついてますがグレートマジンガーのブレーンコンドルを彷彿とさせる意匠ですよね。
「カイザーオン!」
「ターボスマッシャーパンチ!!」
こちらもグレートのスクリュープレッシャーパンチの強化版ぽい。
「ギガントミサイル」
グレートのネーブルミサイル同様へそから打ち出すミサイル。
一発限定だがとてつもない威力らしい…
「とどめだ!ファイヤーブラスター!!」
これはそのままブレストファイヤーのパワーアップ版ですな。
マジンガーZにはなかった剣が肩から取り出せるようになりました。
「カイザーブレード!」
グレートマジンガーの強化コンセプトがZにはない剣の装備だったそうなのでそのまま受け継いだ形になりますね。
α外伝まではショルダースライサーて名前でしたね。
「カイザースクランダー!!」
Zで言うところのジェットスクランダーです。
実を言うと、マジンカイザーはスパロボα外伝までのグレートと同じスクランブルダッシュ形式の翼の方が好きだったんですよね。
デザイン的な話ではなく、本体に内蔵している設定がね。
ただ、α外伝で敵に使われた時にグレートと同じ弱点にされたせいでZと同じ分離型にされちゃったんですよね。
そのせいで第2次αで登場したカイザーは空が飛べなくて参りましたw
強化パーツでミノフスキークラフト付けて対応しましたけどね。
やはり翼があってこそのマジンカイザーって感じですね。
うーん神々しい♪
第3次αではスクランダー登場後に最強技カイザーノヴァが追加されましたね。
「ファイナルカイザーブレード!!」
マジンエンペラーGにも受け継がれた通常装備の剣とは違う長剣。
マジンガーZ D.C.と並べてみよう。
グレート D.C.と3体揃えて並べてみる。
デザインの進化が見て取れますね。
真マジンガーが制作されたことでそっち世界の最強がマジンガーZEROになってしまい、マジンカイザーは今後出番が減りそうな気がしますね。
もう1回石丸博也と野田圭一のオリジナル声優でマジンカイザーとグレートマジンカイザーかマジンエンペラーGで最強ダブル魔神皇帝の共演を見てみたいんですけどね。
マジンカイザー
初登場はスーパーロボット大戦F完結編ですね。
僕はセガサターンでプレイしたんだけど、スーパーーロボットの元祖であり、シリーズの顔でもあるマジンガーZがゲーム終盤になると戦力外になる事態を憂慮したスタッフがダイナミックプロに相談してデザインしてもらった経緯があるという貴重な存在です。
スパロボF完結編ではゲッターロボがゲッター線を浴びた影響で真ゲッターロボになったということで、マジンガーZにも試しにゲッター線を浴びせたらマジンカイザーにパワーアップしたという設定でした。
この後、シリーズを仕切り直したαシリーズでマジンガーZのプロトタイプだったという設定になり、危険な性能の為に封印されていたということになりました。
「カイザーパイルダー!!(石丸博也のボイスで)」
パイルダーとついてますがグレートマジンガーのブレーンコンドルを彷彿とさせる意匠ですよね。
「カイザーオン!」
「ターボスマッシャーパンチ!!」
こちらもグレートのスクリュープレッシャーパンチの強化版ぽい。
「ギガントミサイル」
グレートのネーブルミサイル同様へそから打ち出すミサイル。
一発限定だがとてつもない威力らしい…
「とどめだ!ファイヤーブラスター!!」
これはそのままブレストファイヤーのパワーアップ版ですな。
マジンガーZにはなかった剣が肩から取り出せるようになりました。
「カイザーブレード!」
グレートマジンガーの強化コンセプトがZにはない剣の装備だったそうなのでそのまま受け継いだ形になりますね。
α外伝まではショルダースライサーて名前でしたね。
「カイザースクランダー!!」
Zで言うところのジェットスクランダーです。
実を言うと、マジンカイザーはスパロボα外伝までのグレートと同じスクランブルダッシュ形式の翼の方が好きだったんですよね。
デザイン的な話ではなく、本体に内蔵している設定がね。
ただ、α外伝で敵に使われた時にグレートと同じ弱点にされたせいでZと同じ分離型にされちゃったんですよね。
そのせいで第2次αで登場したカイザーは空が飛べなくて参りましたw
強化パーツでミノフスキークラフト付けて対応しましたけどね。
やはり翼があってこそのマジンカイザーって感じですね。
うーん神々しい♪
第3次αではスクランダー登場後に最強技カイザーノヴァが追加されましたね。
「ファイナルカイザーブレード!!」
マジンエンペラーGにも受け継がれた通常装備の剣とは違う長剣。
マジンガーZ D.C.と並べてみよう。
グレート D.C.と3体揃えて並べてみる。
デザインの進化が見て取れますね。
真マジンガーが制作されたことでそっち世界の最強がマジンガーZEROになってしまい、マジンカイザーは今後出番が減りそうな気がしますね。
もう1回石丸博也と野田圭一のオリジナル声優でマジンカイザーとグレートマジンカイザーかマジンエンペラーGで最強ダブル魔神皇帝の共演を見てみたいんですけどね。
マジンガー系では最高のデザインだと思います。
気が向いたら是非♪