フランス生まれのどうのこうのってCMを最近よく目にします。
今日、またキリンの泡を買いに行ったのですが売ってなかったので代わりに買ってみました。

これですオランジーナ。
なんかリチャード・ギアが寅さんの格好でやってるやつですよ。
オランジーナは、オレンジ果実本来の味わいがさっぱりと楽しめる微炭酸です。
太陽の降り注ぐフランスの地中海沿岸で1936年にブランドが発生して以来、
今もフランスの街角のカフェで多くの人々に愛され続けています。
だそうです。
ということは80年の歴史があるわけですね。
だが、128年の伝統がある三ツ矢サイダーのが上か。
今回は俺の勝ちだな!(←なにが?

オランジーナをより楽しむ秘訣とやらが書いてあります。
実際やって飲んでみました。
上の説明文にあるようにすっきりとして心地良い酸味が口の中に広がり、喉越しも良い感じでした。
微炭酸ですし、これなら炭酸が苦手な方でも飲めると思います。
柑橘系が好きな方におすすめかも。
内容量は420mlです。
で、ちょっと思ったのですが、キリンの泡は450mlだったんですよ。
なんかさ内容量を微妙に減らしている傾向が見える気がするのですが気のせいですかね?
元々飲料水ってボロ儲けらしいんですよ。
2、30円で作れるものを5倍くらいで売ってるそうでして、理論上は70円か80円くらいでも充分儲けが出るそうなんですよ。
だから100円ショップとかスーパーなんかだと150円のジュースも100円で売ってると思うんですよ。
飲料メーカー、そちもなかなかのワルよのうwww
コメ返
>S2さん
やっぱりそんな感じですよね。
たしかにそうやって目的に合わせて店を選ぶのが一番いいですよね。
>夜美羽さん
自分も中学の頃は近くに牛丼屋がなかったからこういう店の牛丼は食べたことなかったですよ。
高校になってからですね、たまに食べるようになったのは。
>マダオさん
コンビニのお弁当も色々あっていいと思いますよ。
なんだかんだで、昼食時は結構買いに来る人多いですからね。
結構食が細いのですね。
でも、バクバク平らげる女性より、おくゆかしくていいと思います。
今日、またキリンの泡を買いに行ったのですが売ってなかったので代わりに買ってみました。

これですオランジーナ。
なんかリチャード・ギアが寅さんの格好でやってるやつですよ。
オランジーナは、オレンジ果実本来の味わいがさっぱりと楽しめる微炭酸です。
太陽の降り注ぐフランスの地中海沿岸で1936年にブランドが発生して以来、
今もフランスの街角のカフェで多くの人々に愛され続けています。
だそうです。
ということは80年の歴史があるわけですね。
だが、128年の伝統がある三ツ矢サイダーのが上か。
今回は俺の勝ちだな!(←なにが?

オランジーナをより楽しむ秘訣とやらが書いてあります。
実際やって飲んでみました。
上の説明文にあるようにすっきりとして心地良い酸味が口の中に広がり、喉越しも良い感じでした。
微炭酸ですし、これなら炭酸が苦手な方でも飲めると思います。
柑橘系が好きな方におすすめかも。
内容量は420mlです。
で、ちょっと思ったのですが、キリンの泡は450mlだったんですよ。
なんかさ内容量を微妙に減らしている傾向が見える気がするのですが気のせいですかね?
元々飲料水ってボロ儲けらしいんですよ。
2、30円で作れるものを5倍くらいで売ってるそうでして、理論上は70円か80円くらいでも充分儲けが出るそうなんですよ。
だから100円ショップとかスーパーなんかだと150円のジュースも100円で売ってると思うんですよ。
飲料メーカー、そちもなかなかのワルよのうwww
コメ返
>S2さん
やっぱりそんな感じですよね。
たしかにそうやって目的に合わせて店を選ぶのが一番いいですよね。
>夜美羽さん
自分も中学の頃は近くに牛丼屋がなかったからこういう店の牛丼は食べたことなかったですよ。
高校になってからですね、たまに食べるようになったのは。
>マダオさん
コンビニのお弁当も色々あっていいと思いますよ。
なんだかんだで、昼食時は結構買いに来る人多いですからね。
結構食が細いのですね。
でも、バクバク平らげる女性より、おくゆかしくていいと思います。
私がテレビあんまり見てないせいですがw
見つけたら飲んでみます!
まぁ資本主義経済ですからね~
利益が一番ですよ
我が家では「あのクソガキまた出てきやがったwww」
という楽しみ方してますね←
炭酸苦手ですが今度飲んでみます(・ω・´)
おいしそうじゃない(`・ω・´)
今日親に頼んで仕事帰りに買ってもらいます。
……炭酸飲料水ってそんなに安いんですね(´・ω・`)
くそっ…儲けてやがる……悔しい^P^←
飲料水ってそんなにぼろ儲け商売だったんですねΣ( ̄□ ̄;)
どうりでたまに90円とか大盤振る舞いしてるスーパーを見かけたのですな(;^_^A
そういえば”果汁”というものを、全然採ってないな。。。
缶コーヒーのぼったくり度はハンパないと思いますw
私炭酸苦手なので
今度チャレンジしてみようと思います^^*