新・秘密基地

好きな玩具やらゲームなんかを綴っていきます。

創の軌跡をプレイ その12

2020-09-02 22:44:22 | ゲーム
ルーファスが言い残した言葉を頼りにノルド高原に向かうことにしたリィンたち。


ヴァンダール兄弟が同行を名乗り出ます。
ノルド高原といえば閃の軌跡Ⅰ、Ⅱでも世話になったゼクス=ヴァンダール叔父さんがいるゼンダー門がある所でしたからね。
何かと縁のある場所ではあるんだよね。


ゼンダー門に着くとサラ教官とエマが出迎えてくれました。
サラ教官はフィーほどではないけどⅣでは上手く回避系クオーツとアクセサリー合わせると100近い回避率に出来たんで便利だったんですよね。

エマの方もクオーツ次第で初っ端のアーツ火力で全メンバー中最高の数値を叩き出せたりして鬼のように強かったし、これは心強いですね。

あ、ちなみにゼンダー門にはゼクスさんいませんでした。
たしか第23師団のなんとかって気の良い感じの方が赴任していました。


てなわけでやってきましたノルド高原。
Ⅲでは未登場、Ⅳではガイウスのイベントシーンでちょろっとウォレス准将と立ち合うシーンで出てきた程度でした。


ミュラーを使えるのかと期待していたら別行動で監視塔に向かうと言い出しました。
えええええ・・・空の軌跡SC以来のプレイアブルと思ってたのに。
まあ、親友であるオリヴァルト皇子が行方不明なんで居ても立っても居られない心境なんでしょうけども。


だだっ広いノルド高原を突っ走るのも久しぶりですな。


集落に着くと出迎えてくれたのはガイウスの弟トーマ。
随分と大人っぽくなりました。
創の軌跡の情報が最初に出た時にノルドの青年として名前は伏せられた状態で、リーシャやシスター服のスカーレットと一緒にこういう人たちが出ますと近藤社長から紹介されてたんですよね。
なので最初はプレイアブルキャラとして活躍するのかと思いましたが、続報で触れられなかったのであくまで出る人として紹介されただけなんでしょうね。


続いてガイウスも登場。
彼も連絡を受けてカレイジャスⅡの痕跡がないか調べ回っているようですが、手がかりを得られていないようです。
妨害ウスさんは周回プレイでお世話になりました♪


集落の情報で北部に向かった記者がいるとのことで保護をしに向かいます。
この時点であの人しかいないだろうな・・・と予想が出来てしまいました。


はいはい、予想通りクロスベル通信のグレイス女史でした。
例の巨像の前でリィンたちが来るのを待っていたようです。


無事保護して集落に戻り、ミュラーに連絡を取ると通信が繋がらない。
今度は北部方面の監視塔へ向かうことになりますが、ここで強制的に中断。


ルーファスの方で鏡が光だします。


ついに3ルートの主人公たちが夢幻回廊に集結しました。
ここでは直前の記憶が消えるのでお互いの経緯は忘れて共闘関係に。


ルーファス一行が加わったことで第2階層が開放されました。


とりあえずレベル上げ目的がレベルが低い人達で組んでみたら・・・攻撃用のオーダーがほとんどないので苦戦を強いられました。
ホロウとして登場した特務支援課に大苦戦。
普通に追い詰めてたら、ホロウ・エリィのSクラやティオのクラフトで全体回復され、ランディの高火力Sクラとかでいつの間にか瀕死になったりしたりで死闘でしたよ。


戦闘時間に注目(笑)


第2階層は2階まで来ると中間地点としてさっきのホロウ特務支援課とのボス戦。
そして後半1、2階という感じに分かれていました。
そこで登場した今回の新要素幻想丘陵。
ダンジョン系から原野ぽい空間にランダムで転移します。


第2階層のボスまで来ました。
第1階層のキューブとは違って今回は凶悪な悪魔的ボスです。
オーダー使えば楽勝だろうとたかをくくっていたら、ボロボロにされました・・・
途中までは良かったんですが、この中のデカイやつ2体がキャラを吸い込む技使ってくるんですよ。
吸い込まれてる間、どんどんHP削られるやつね。
ある程度ダメージ与えると吐き出すんですが、このボスは雑魚を倒しても召喚してくるわ、2人吸引されて手数が減ったところで数の暴力でどんどん削ってくるわで気付いたら立て直しも効かないところまで追い詰められたのでリセットしました。

こいつはちょっと考えてメンバー組まないといけないねえ。


金の封印石をゲットしていたので使ったら、ヴィクターさんが出てくれました!
今回も大当たりでねえの?
電撃オンラインで見たのだとアンゼリカとか出てたから出るキャラは本当にランダムみたいですね。


Sクラ威力5S。
Ⅳで一時的に使えたけど、片腕になったのに半端ない強さで驚いたっけなあ。
この方はシリーズでも一番熱いセリフを残している人ですね。
「力と剣は己の続きにあるものにすぎない」「振るうのはあくまで己の魂と意思」片腕になってもそれは変わらないとのこと。

とりあえずボス戦は他のキャラのレベル上げが終わるまで放置して他のことをやります。

夢幻回廊攻略中にこの試練の鍵を入手したので挑戦します。


ロイド、クルトというこれまた繋がりの薄い即席コンビで挑むのが条件になっています。
相対するのはホロウ・リーシャとホロウ・シャーリィ。
いやそこはシャーリィじゃなくてセドリックじゃないんかい!?


倒すとSクラがパワーアップしました。
クルトもラグナストライクⅡに負けていた天眼無双が再び最強技として返り咲きました。


続いてはこの4人です。
相手は神機アイオーンβ。こっちは4人いるので難なく勝利。


さらにミニゲームも開放されたのでプレイ。
クイズ集みたいなやつですね。
このややメタいセリフに思わず納得。
たしかにリィン=オズボーンて響きとしていまいちですね。リィン=シュバルツァーのフルネームの響きがハマりすぎてて。


ビギナー編だったので取り敢えずは全問正解。
途中、似たような文字列を慎重に選んでいて時間を食うところもあり、最高ランクには届きませんでした。


では、全員レベル上げたので厳選したメンバー・・・というかせっかくこうしてパーティーを組めるので〈鉄血の子供たち〉(アイアンブリード)と灰色の騎士&パートナーという嘗ての帝国政府メンバーでボスに挑んでみたいと思います。
キャラ縛りになってるけどオーダー的にもバランスはいいんですよ。


吸引対策にアルティナのノワールクリスタルを期待していたのですが、反射ガード無視で吸引されて困りましたけど、なんとか立て直してヴァリアントレイジで追い詰めて・・・


最期はレクターのSクラで倒しました。


散々手こずらせおってこの糞目玉が!!(怒)

というわけでなんとか無事?に第2階層も攻略出来ました。
第2階層でこれってことは第3階層とかどんだけエグいの来るのかな?あんまり考えたくないですね・・・

次回は追憶の石盤で開放されたエピソード集を攻略したいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿