前回の続きやってきますよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/7669dad64c642df5a03d7305d8eca851.jpg?1632160667)
この↑の写真だけであのときの苦労が思い出せそうです…全部でタッカーをうった回数は1000回は硬いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/6c6745567f4464ecaca8cb4775a843ce.jpg?1632160667)
そしていきなり完成ドーン!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/55a5d34a329a842d7f9600f4053d51ea.jpg?1632160667)
ここからはボンドの乾燥を待ちます。まあ、塗りすぎてしまった箇所もあるので2日は自然乾燥させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/7a83cfb03ac3dccca753dcf6a4de9ec9.jpg?1632160668)
なかなかにこれも苦行でしたが音が出ないので夜中にもできるのが幸いでした。
今回は写真メインですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/7669dad64c642df5a03d7305d8eca851.jpg?1632160667)
この↑の写真だけであのときの苦労が思い出せそうです…全部でタッカーをうった回数は1000回は硬いですね
筋肉痛になりそうです(泣)しかもうつときにこれまた大きな音がなるので夜中には出来ないのです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/6c6745567f4464ecaca8cb4775a843ce.jpg?1632160667)
そしていきなり完成ドーン!!
…途中の写真が無かったデス。撮るのすら忘れてやってたんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/55a5d34a329a842d7f9600f4053d51ea.jpg?1632160667)
ここからはボンドの乾燥を待ちます。まあ、塗りすぎてしまった箇所もあるので2日は自然乾燥させました。
乾いたのを確認したら今度は1000個はあるタッカーの針を抜いていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/7a83cfb03ac3dccca753dcf6a4de9ec9.jpg?1632160668)
なかなかにこれも苦行でしたが音が出ないので夜中にもできるのが幸いでした。
ちなみに針を抜く前に中を覗き込むと釘バットみたいな感じでしたwヒエ~ッ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます